今日は外仕事。窓全開で風を感じながらのお仕事を…と思うと、
なにやらアナウンスが流れている。
「冷房を入れましたので、窓を閉めてください」
そーいえば、先ほど、偉いさんが真っ赤な顔をして、
「暑い暑い暑い…」とやって来ていたっけ。
私の出勤日ではない昨日は、どうやら手違いで、
冷房ONをフライングしたとかいう事件があったらしい。
テキパキと各種仕事を何とか片付けて、終業のベルを聞く頃、
急に部屋がムムムっとし始めた。
「定時が終わると冷房も終わるんですね〜。残業される方は大変ですよね。これから」
隣のPCで作業されていたある上司に聞いてみると、
「そーや。だからな、扇風機が確かあったはずやでぇ」
なるほどー。

私も、特に急ぎの仕事は無かったので、とっとと帰ったのだが、
帰りの道ですれ違う自転車の運転者たちに言いたい。
どーして道を避けられないんですかね〜?
レーンを守って、走って来ている姿が見えているだろうに。
2列に並んでだらだら走っている自転車も危ないし、
さも「オレの運転は上手い」とか思って酔っているチュー坊が、
蛇行しながらすり抜けていったり。

地元に戻ってきてから、見通しの悪い通路を自転車で、
通り抜けようとした時も、向こうから自転車が。
「おっと、危ない。すみません」と私は声を出して停まったのですが、
正面衝突しかかった、オッサンは全く無言。
なんだか、薄ら寒い気分になりました。

スーパーの中でも、カートを押しながら買い物しているおばさんのマナーが悪いし。
商品をじっと品定めしている私に、「退け」とばかりにぶつかってきて、避けたら何も無かったかのように去っていくのだから呆れる。
「通るのですみませーん」とか言えばいいじゃんよー。
レジ精算を済ませて、サッカー台で袋詰めしようと思ったら、
場所一杯占拠して袋詰めするお客の多いこと。

みーんなみんな、自分さえ良ければいいみたいで、
私はかなり気分悪くなりました。
最近の世の中は、心を忘れた人間だらけだから、生きづらいねー。