作戦会議&夜遊び
2005年7月2日
昨夜から実家に出かけており、お昼頃までのんびり滞在。
16時過ぎ頃から、とある作戦会議があるので、15時過ぎに帰宅。
資料の数々をひっぱりだして、雨がそぼ降る中、傘を差して自転車で近所の友人宅へ。
以前の旅のお土産が渡せずじまいだったし、
一人で食べるのもコワくて道連れがどうしても欲しかった、
宇宙食「大学いも」の試食会も開催するつもりで携行。
もうひとつの差し入れは、ユーミン御用達との誉れ高きお菓子、
「太子堂のジャムサンド」です。
↓太子堂さんの店がある「小田急エース」へのリンクです。↓
http://www.odakyu-ace.jp/shop/shop.jsp?fmt=1&;shopid=32
注)リンクがうまく行かないので見たい方はコピペで。
早速お茶を入れて「宇宙食試食会」を開催。
見た目は、乾燥しきった大学いもでした。
砂糖などはバリバリっと剥がれおちた所も多数あります。
口に入れてみると、フリーズドライ状態なのでカチカチに固い、
やっぱり大学いもでありました。
パサパサして元の食感は味わえないですが、味もそのまま。
続いて、「ジャムサンド」試食会。
リッツのようなクラッカーの間にジャムが挟み込まれている、
昔なつかしい、駄菓子やの量り売りテイストのお菓子で、
小粒サイズであることも手伝って、かなりクセになります。
HPによると、お菓子だけでなくおつまみなども量り売りしているとか。
お取り寄せなどももちろん出来る様ですが、
次回、東京上京の折りには、どこかの店舗を覗きに行ってみようかな。
えてして、お土産ものの定番お菓子ってやつは、
大抵地元の人が口にする事のないものだったりする事も多いし、
いかにも「土産なんだよ」といった見栄えの物ばっかり。
しかーし、ホントに地元の人に愛されている食べ物や商品ってのが、
地味であっても、お土産の価値観を高めてくれそうな気がする訳です。
(あゝ 語ってしまった…)
で、打ち合わせというのは5月末に結成されたファミリーバンド「ひまわりぐみ」(勝手に命名)の、
8月に出演が決定した野外ライブのセットリストを考えるというもの。
演奏するのはボッサですが、
スタンダード40%、カバー20%、オリジナル40%の割で考えて、
なんとかかんとか決定致しました。
もちろん、当日まではナイショですけど、
カバー曲ではボッサらしからぬある名曲をボサノバテイストにアレンジし、お送りすることになりました。
さー練習も始めなきゃ!
打ち合わせの後は、夕食をご馳走になって(美味しいカレー!)、
友と2人、大阪市中心部に夜遊びへ出発。
カッコいいおっさんらを見て・聞いて・感じて参ります。
シアターブルックのニューアルバム リリースパーティ
http://www.theatrebrook.com/
明日の日記にレポートを更新することになる予定です。
16時過ぎ頃から、とある作戦会議があるので、15時過ぎに帰宅。
資料の数々をひっぱりだして、雨がそぼ降る中、傘を差して自転車で近所の友人宅へ。
以前の旅のお土産が渡せずじまいだったし、
一人で食べるのもコワくて道連れがどうしても欲しかった、
宇宙食「大学いも」の試食会も開催するつもりで携行。
もうひとつの差し入れは、ユーミン御用達との誉れ高きお菓子、
「太子堂のジャムサンド」です。
↓太子堂さんの店がある「小田急エース」へのリンクです。↓
http://www.odakyu-ace.jp/shop/shop.jsp?fmt=1&;shopid=32
注)リンクがうまく行かないので見たい方はコピペで。
早速お茶を入れて「宇宙食試食会」を開催。
見た目は、乾燥しきった大学いもでした。
砂糖などはバリバリっと剥がれおちた所も多数あります。
口に入れてみると、フリーズドライ状態なのでカチカチに固い、
やっぱり大学いもでありました。
パサパサして元の食感は味わえないですが、味もそのまま。
続いて、「ジャムサンド」試食会。
リッツのようなクラッカーの間にジャムが挟み込まれている、
昔なつかしい、駄菓子やの量り売りテイストのお菓子で、
小粒サイズであることも手伝って、かなりクセになります。
HPによると、お菓子だけでなくおつまみなども量り売りしているとか。
お取り寄せなどももちろん出来る様ですが、
次回、東京上京の折りには、どこかの店舗を覗きに行ってみようかな。
えてして、お土産ものの定番お菓子ってやつは、
大抵地元の人が口にする事のないものだったりする事も多いし、
いかにも「土産なんだよ」といった見栄えの物ばっかり。
しかーし、ホントに地元の人に愛されている食べ物や商品ってのが、
地味であっても、お土産の価値観を高めてくれそうな気がする訳です。
(あゝ 語ってしまった…)
で、打ち合わせというのは5月末に結成されたファミリーバンド「ひまわりぐみ」(勝手に命名)の、
8月に出演が決定した野外ライブのセットリストを考えるというもの。
演奏するのはボッサですが、
スタンダード40%、カバー20%、オリジナル40%の割で考えて、
なんとかかんとか決定致しました。
もちろん、当日まではナイショですけど、
カバー曲ではボッサらしからぬある名曲をボサノバテイストにアレンジし、お送りすることになりました。
さー練習も始めなきゃ!
打ち合わせの後は、夕食をご馳走になって(美味しいカレー!)、
友と2人、大阪市中心部に夜遊びへ出発。
カッコいいおっさんらを見て・聞いて・感じて参ります。
シアターブルックのニューアルバム リリースパーティ
http://www.theatrebrook.com/
明日の日記にレポートを更新することになる予定です。