ニューマシーン

2005年1月28日
朝方に帰宅して、軽く眠って(あまり眠れなかった)、
自転車で中古のバイク屋さんを訪問。
昨日中にアポをとっていたので、軽トラックで迎えが来ました。
小さなシャッターつきのガレージに案内されて、
整備済みのスクーターを色々と見せて頂いた。
4万円〜49800円位までのスクーターが所狭しと置かれている。
当初の予算は4万円だったけど、5千円UPで考えることにした。

前かごの付いた、ジョグを見せて頂く。試乗も。
エンジン調子などは悪くない。ただ久々の運転でエンジンが掛かりにくそう。
前かごが樹脂だったりして耐久性に難あり?
キーボックス、再びいたずらされそうな予感もするし。保留。

もう一台はスズキのスクーターで、整備工場から上がりたてのやつ。
軽トラの荷台に積まれていたものを勧めて頂き試乗。
これも快調。今までの私のオンボロ君とは天地程の差が!
比較的新しい年式のもので、セキュリティ機能もあるから、
こちらに決定することにした。
お金を支払って、整備工場に立ち寄り、その後自宅まで、
自転車とバイクを積み込んで軽トラで送って頂いた。

自宅でずっと置かれていた旧マシン君は、
無料で引き取って頂く事になって、今までご苦労様!
と感謝の気持ちで送り出した。ありがと〜〜!

そして、自宅の部屋に上がらず、そのままの足で役所まで。
後の動きを考えて、最寄の駅までを自転車で移動し、電車で出かけた。
古いナンバーを返して廃車し、新たなバイクのナンバーを取得。
自賠責保険の掛け換えがあるので、証明書を交付して貰って、
そのまま、昼食を取る。市役所の食堂。
中華の定食。マーボー豆腐ととんこつラーメン。etc...
食事を終えたら、保険会社に電話で連絡をして、
最寄りの営業所をお教えいただき、JR茨木まで出かける。
記載事項変更と、プレートに貼るシールの再交付を受け、
JR岸辺駅まで戻ってきて、後は歩きで自転車を置いている最寄り駅へ戻る。
帰りの道中の途中で、エンジンオイルと冬用のバイク手袋を購入。

駅に戻ってからは100円ショップを物色して、
実家に自転車を置きに行くことに。
ついでにご飯を頂いて、ちょっと新聞などを読みながら休憩。
夜は歩いて自宅に戻るつもりだったが、父が車で送ってくれて大助かり。
ヘルメットを取りに戻って、そのまま試乗を兼ねてガソリン給油に出かけた。
以前のマシンより取り回しが軽いような気がする。
エンジンは快調だけど、50キロ/H以上は出ないような感じか。
まぁ、ブっとばすことはないからいいけどね。
来週から忙しくなりそうなので、安全に移動のお供をよろしく。