初ライブ
2005年1月3日「初笑い」も兼ねたライブに出かけてきました。
たびたびこちらの日記に登場する、
New上海B(上海太郎さんの音楽部門)の、
アカペラクラシックライブです。
ベートーベンの交響曲第五番 運命に、
笑える歌詞をつけて歌われた「朝ごはん」が、
ユニバーサルから発売されましたもんねぇ…。
こじんまりした小さな喫茶店の中でのライブで、
もう殆ど席が埋まっていて、案内されたのが、
見事なつばかぶり席。殆どメンバーの方と同化するような場所。
外は寒いので、トイレが近くなって困ったけれど、
とても演奏中にすっくと立ち上がって行けるわけの無い席。
しかし、間近で見るのも面白いものですよ。上海B。
新曲がまた炸裂していました。
メンデルスゾーンの「結婚行進曲」
#そうそう、「ゼクシィ」のCMで出てくるあっちの方ですからね
これに縁起でもない歌詞が付いているのですが、
かなりイケてたぞ。
いきなり最初の「パパパパーン」のところは、
「別れろ〜」ですからね。どんなに寛大な心を持つ、
ご両家とて、歌わせては貰えないだろうという危ないねた。
「半年もったらいいほうだ」とか、色々出て来ます。
もうすこーし、歩み寄っているバージョンもありましたが、
こっちも結婚式ではきっとNGです。間違いないっ。
たびたびこちらの日記に登場する、
New上海B(上海太郎さんの音楽部門)の、
アカペラクラシックライブです。
ベートーベンの交響曲第五番 運命に、
笑える歌詞をつけて歌われた「朝ごはん」が、
ユニバーサルから発売されましたもんねぇ…。
こじんまりした小さな喫茶店の中でのライブで、
もう殆ど席が埋まっていて、案内されたのが、
見事なつばかぶり席。殆どメンバーの方と同化するような場所。
外は寒いので、トイレが近くなって困ったけれど、
とても演奏中にすっくと立ち上がって行けるわけの無い席。
しかし、間近で見るのも面白いものですよ。上海B。
新曲がまた炸裂していました。
メンデルスゾーンの「結婚行進曲」
#そうそう、「ゼクシィ」のCMで出てくるあっちの方ですからね
これに縁起でもない歌詞が付いているのですが、
かなりイケてたぞ。
いきなり最初の「パパパパーン」のところは、
「別れろ〜」ですからね。どんなに寛大な心を持つ、
ご両家とて、歌わせては貰えないだろうという危ないねた。
「半年もったらいいほうだ」とか、色々出て来ます。
もうすこーし、歩み寄っているバージョンもありましたが、
こっちも結婚式ではきっとNGです。間違いないっ。