賀状の次はHPだ!
2005年1月7日今回、賀状には、私が昨年の今ごろに自主制作で(手作りの)、
発表したCDの案内広告を表面に印刷して、「エコーはがき」っぽくしてみた。
HPのアドレスも同様に掲載しているし、
楽曲を試聴しに来てもらえたらよいな〜と思い、
やっと重い腰を上げて、更新をぼちぼち復活させることに。
長らくお待たせして申し訳ありませんでした。
全ての復旧にはしばらく時間を頂きますが、
現在では「新着ニュース」「Sound Files」のリンクが復活。
後者のリンクでは、もちろん、CDを含め各所でネット配信中の楽曲や、
おまけの音源を聴けるようになってます。
ついでに、ココのページの「ダイアリーノート」の画像も、
復活させています。
この画像をクリックすると、私のHPへ移動します。
****チャリダーログ****
最長の往復距離を更新。片道約10キロ。
自宅(千里)〜池田(呉羽の里)まで。
講習仕事の打ち合わせ&顔合わせ。
道はどこまでもつづく。ただ「漕げば」いいの。
在宅仕事の拠点近くも通るので、だいたいの所要時間の把握にも、
かなり役立って、有意義な移動だったのでは。
発表したCDの案内広告を表面に印刷して、「エコーはがき」っぽくしてみた。
HPのアドレスも同様に掲載しているし、
楽曲を試聴しに来てもらえたらよいな〜と思い、
やっと重い腰を上げて、更新をぼちぼち復活させることに。
長らくお待たせして申し訳ありませんでした。
全ての復旧にはしばらく時間を頂きますが、
現在では「新着ニュース」「Sound Files」のリンクが復活。
後者のリンクでは、もちろん、CDを含め各所でネット配信中の楽曲や、
おまけの音源を聴けるようになってます。
ついでに、ココのページの「ダイアリーノート」の画像も、
復活させています。
この画像をクリックすると、私のHPへ移動します。
****チャリダーログ****
最長の往復距離を更新。片道約10キロ。
自宅(千里)〜池田(呉羽の里)まで。
講習仕事の打ち合わせ&顔合わせ。
道はどこまでもつづく。ただ「漕げば」いいの。
在宅仕事の拠点近くも通るので、だいたいの所要時間の把握にも、
かなり役立って、有意義な移動だったのでは。