今年最初のライブ

2005年1月16日
****チャリダーログ****
自宅〜JR吹田界隈〜自宅 片道約25分

今日は朝から、夕方までは音楽療法サークルの集まりに。
時間にちゃんと間に合ったのは珍しい…。
バイクだったら早いから、ってギリギリに出掛けてしまって、
信号待ちの時間を計算に入れてなくて墓穴を掘る、
という事ばっかりだったものだからな〜。

午前中は定例会。広報担当やってるので、
みんなの発言を必死でメモる!
速記は出来ないけど、メモ取りならまかせてね。
私は、ほそぼそとHP更新やら広報の作成などで、
お手伝いしているだけなんですが、評価を頂けることが、
なんだかこっ恥ずかしい気分だったな〜。

午後は、軽食(といってもお寿司やオードブルで豪華版♪)を囲み、
新年懇親会&ミーティング。
皆の意気込みがひしひしと感じられ、私も頑張らなきゃ!と思う。
ちょっと急いでいて、片付けをお手伝いできなくてごめんなさい。

自宅に帰ってきてから2時間弱、今日歌う歌の練習を少し。
ギターを殆ど持つ事が出来ず、心細いまんまで移動。
20時ごろに京都に到着して出演するお店へ。
すると、とっても久しぶりにお目に掛かった友人が来てくださっていて。
積もる話どっちゃり。音楽話も機材話もどっちゃり!!

ライブの目玉はオープニングにカラオケで歌った、
ゆーかさんの作品「WAVE-君を探してた」の披露ですね。
移動する電車の中で頑張って練習したので、まぁなんとか。
…といっても歌いこめてないので、まだまだ自分のものにはなっておりませんが…。
歌っていると、とっても大らかな気持ちになる曲で、
とっても気に入った楽曲なのです。

ギターは相変わらずボロボロのへなちょこです。
友人には「指板を見ずに弾けるようになるといいね」と、
ありがたいアドバイス。ハイ!今年こそはもっとギターをブラッシュアップすべく、
練習の時間をもっと作って行こうと思いました。

比較的、安定して演奏出来る曲を中心に選曲して、
なんとかかんとか、ギリギリの線で切り抜けられた。
#といっても合格点など付けられた代物ではありませんが…。

本当は、もう1曲、ハードな曲をお送りするつもりで用意していましたが、
残念ながらタイミング悪く、千里に無事帰ることが出来る、
早い終電の時刻が迫り来る時間に差し掛かり、
2ステ目は、3曲でおしまい。また、今度ね!

駆けつけてくださった友人も、阪急沿線でも更に私よりも遠いので、
電車は途中まで一緒です。
パソコン話やら音楽制作系の話題で、案外あっという間。
ここのところ、電車に乗る機会が激減していることもあって、
よく切符をなくしてしまうのですが、
今年も早速やっちまいました。駅員さんごめんなさい。