ひきこもりデー
2005年4月29日真夜中のティータイムから帰って来てすぐ就寝。
ゴォォーというゴミ収集車がやってきた音で目覚める。
朝9時40分頃でしたかね。
良い天気です。どこかお出かけでも…と思いながら、
ベランダの花の様子を見て、花柄摘みなどをちょいちょいやった後、
だらりだらりとネットを見たり、バックナンバーの日記を書いたり。
丸一日、のまず食わずでも平気なのが珍しい。
なんだか、気分がすぐれなくもあり、
結局午後からもうとうとと眠って過ごすハメになりました。
身体の疲れは随分取れたように思いますが、
なかなか回復しない気分の悪さは、自分自身に向けられてます。
自分自身は、そんなに優れた人間でないという認識なのに、
周りの評価や期待が高いという事が正直言ってプレッシャーです。
別にイイ子ぶっているつもりもなく自然体ですが、
頑張ろう〜って思う気持ちで踏ん張りすぎたかも。
今までつぶれずに済んだことが幸いです。
これから潰れないようにするためには、何が最適でしょう?
そのままの私でいさせてくれる人や場所、世界を大切にする事かしら。
でもなぁ、そんな「自分に甘い」環境は無に等しいような。
無いのなら作れば、という考えも浮かぶのですが、
作れるくらいなら、こんな事で悩むことは無かったろうし。
どんなにとッ散らかっていても許される、
自分の部屋の中で引きこもるのが関の山ってことですねぇ。
ゴォォーというゴミ収集車がやってきた音で目覚める。
朝9時40分頃でしたかね。
良い天気です。どこかお出かけでも…と思いながら、
ベランダの花の様子を見て、花柄摘みなどをちょいちょいやった後、
だらりだらりとネットを見たり、バックナンバーの日記を書いたり。
丸一日、のまず食わずでも平気なのが珍しい。
なんだか、気分がすぐれなくもあり、
結局午後からもうとうとと眠って過ごすハメになりました。
身体の疲れは随分取れたように思いますが、
なかなか回復しない気分の悪さは、自分自身に向けられてます。
自分自身は、そんなに優れた人間でないという認識なのに、
周りの評価や期待が高いという事が正直言ってプレッシャーです。
別にイイ子ぶっているつもりもなく自然体ですが、
頑張ろう〜って思う気持ちで踏ん張りすぎたかも。
今までつぶれずに済んだことが幸いです。
これから潰れないようにするためには、何が最適でしょう?
そのままの私でいさせてくれる人や場所、世界を大切にする事かしら。
でもなぁ、そんな「自分に甘い」環境は無に等しいような。
無いのなら作れば、という考えも浮かぶのですが、
作れるくらいなら、こんな事で悩むことは無かったろうし。
どんなにとッ散らかっていても許される、
自分の部屋の中で引きこもるのが関の山ってことですねぇ。
コメントをみる |
