今日は公務員変身日でした。勤務日が2日だけなので、
勤務日外の自分の時間にも、案外ココの業務関連のHPなどを見て、
情報収集をするようになってます。

決済がおりた更新案件を、始業すぐに更新を済ませ、
後はのびのびと各種情報収集と勉強、
HP再構築のプランニングを進めようと思ったのですが…。

リンク切れなどが起こってないか、実際のリモートサイトをチェックして愕然!
簡易決済をして頂いた更新案件のリンクそのものがないので、
チェックが出来なくなってしまってたのでした。ヤバッ。

トップページに影響が及ぶ更新をしたときに、
お知らせ項目を、減らすようにと前任者から引継ぎを受けたので、
その通りにしましたらば、
減らした項目に今回の更新に関連するページリンクがあり、
そいつをバッサリ切り落としてしまったのが良くなかった事が判明…。

実はまだ、HP作業専用のPCが届いておりませんで。
とーぜん作成ソフトもまだ触れない状態で更新するしかなく、
泣く泣くテキストエディタで過去のページのバックアップを呼び出し、
使える部位をコピペしながらエディットすることで、
「過去のお知らせ」という履歴ページを新設してしのぐ事に。
ちょっとはHTMLタグを理解出来るので何とか助かったよっ。

リンクを貼るときに私は普段使う事の無かった「相対パス」を、
記述することになり、色々試行錯誤した結果、
まー何とか理解出来たと思うのであります。
自分の居てる場所から、対象の相手が居る場所を指定するってな感覚。
2Fのお手洗いにいる私が、自分の部署のAさんに用事があるなら、
「4Fの●×課のAさん」に声を掛けることになるし、
自分が部署の席の戻っていたら「Aさん」に声を掛ければいいんだってことだね。

…苦肉の策で切り抜けたはイイけど、やっぱり報告は必要。
主要の上司2名に状況と対策を報告し、決済を頂いたので、
何とか無事、対策を含めて更新作業が完了したのでした。
…結局この処理で午前中がまるまるつぶれちゃって残念。

職場の弁当を一度頼んでみようと思いつつ、忙しくてタイミングを逃してしまったので、
ポカポカ陽気の中、外に出て外食してきました〜。
職場の近くにお店がないのでちょこっと不便です。コンビニもなくって。

午後からは供覧になっている各種資料を見ながら勉強したり、
上司から事業内容に関する研修を受けたりしました。
システムとして確立されていて、当たり前のように感じるものだけど、
話を聞いて目からうろこが落ちる思いだったり、
そのシステムを確立する為の努力が大変なのね、って事が、
よーく理解出来ました。
今度はこれらを、私の表現力で市民の皆さんに伝える番なのです。

上司が研修の説明に使っておられたA0全紙に印刷された図表、
「解らないなりにイラストレーターでコツコツ作ったんですよ」
「イラストレータは使えます?あおっき〜さん」
と尋ねられたので、ある程度は大丈夫ですよ〜と回答。
あ〜んど、こりゃイイ機会だわ。と、バージョンUPの提案に、
AdobeのCreative Suiteのバージョンアップ版パッケージの導入を、
ちょこっとお願いしてみたりもしました。
…価格を調べておくように言われましたが、
とにかく今年は従来システムで業務をやってみて、
それなりの成果が上がってから、というのでもいいのかも。
とも思いましたので、次回の提案の際にはそのように言ってみようかな。