0873219

2005年4月10日
数字ばかりをタイトルにしたのは初めてかも。
「お花見に行く」が正解です。
お家も結構近く同士の講師仲間の友人を朝メールでお誘いして、
10時開店のスーパーでほどほどに買出しし、
「昨年の場所で会おう」というアバウトな連絡1つで無事合流!
満開の桜の木の下で、レジャーシートを敷いて、
ぼけーっとしてたら、すぐに友人発見。

まずは友人が持参してくれた飲み物で乾杯をして、小あじのから揚げをおつまみに。
チーズは未開封のままになっちゃいましたが、
コロッケを食べたい…というのとパン系の食べ物もいいかも、
という欲張りな思いが融合した「コロッケ玉子パン」を、
ゆっくり食べながら、尽きないお喋りに花を咲かせました。

時折り強い風が吹き荒れて、物凄い花吹雪が散るのが美しい!
デジカメを潜ませていったけれど、シャッターチャンスは難しいわ。
たくさんの人出で賑わっています。
私らの場所の隣は、ご家族総出のプチ花見バーベキューを、
お楽しみだったし、植え込みの向こうの広場はかなり広範囲に場所取りされており、
午後あたりから、大学生と思しき(多分何割かは未成年と思われる)団体が、
一気のみコールを展開し、周りのグループから郷愁を誘っていました。
(「あー昔はあんな感じだったよね〜」などという大人の声が各地より聞こえる)

ランチタイムを過ぎてようやくメインのお弁当に突入!
炊き立てご飯を、リアルタイムで入れてくれるお弁当のご飯は、
冷めてもめちゃウマで、清々しい空気と一緒に美味しく頂きました。
野菜も取らなきゃ、ってことでキャベツカットのシンプルなサラダも、
並べてみました。
ふと気付くと、通り道にたこ焼きとベビーカステラ、飲み物とアイスクリンを販売する屋台が出てました。
その気になればすぐに買いに行けるベストロケーション!

食後のまったりタイムも、話題は尽きる事なく延々お喋りに夢中。
仕事の愚痴とか、色々な話題が飛び出していました。
身体のだるさはあるものの、お喋りをする事でストレスが緩和されていくのか、かなり楽になりました。
やっぱりこんな時間も自分には必要なのね…と思いました。
ちょっとお茶でも飲みながら友人と語り合う時間はかけがえないひととき。

お菓子を食べたり、果物を食べたりして、陽が傾くまで、
ひたすら語り合って、元気復活。
夕方5時の鐘の音を聞いて、店じまいのあと解散しました。
いい気分でした。
昼から雨かも、といわれてたお天気も日没までしっかり持ってくれて、
はかなくも美しい、桜を堪能する事も出来ました。

本当なら、音楽仕事をやらなきゃいけなかったのだけれども、
仕事より大事な自分の心のバランスを取るのがまず先決でした。
でも、そうして良かったと思いました。
元気の源をチャージできて、さぁまた頑張るかぁ!という気力も、
ふつふつと復活して来たことを実感できたからですね。