多分、人災だ。

2005年4月26日
昨日から、私のココロの健康レベルが落ちています。
そんな時は、体調もシンクロしたように落ち込んでしまいます。
ココロのアンテナが受信するものは悲しみばかりです。
それでも、仕事はきっちり完遂することが出来たのが幸いです。

今日は私が講習の為前で教える番でした。
インターネットもやりましたけれど、おぞましい写真や、
どんどん修正されていく、昨日の大事故のニュースは、
敢えて取り上げるのを止めました。紹介するのは苦しすぎる。
操作する人が、情報を取捨選択してくださればいいのだし。
新しいニュースを取り出して見ることが出来ますって事だけ、
さらりと紹介するに留めました。

自宅に戻ってから、色々とネットでニュースを巡りました。
やはり、あの大事故はどういった要因で引き起こされたのか?
一日も早く解明され、被害に遭われた方への補償などが、
迅速に行われるべきだと思っています。

時間が経つにつれ明らかになるニュースを見て、
憤りすらこみ上げてきました。
停車した前の駅でのオーバーランの距離を虚偽報告していたり、
お客様の安全よりも、自らの名誉を守る事を優先したような、
速度超過の事実も浮かび上がってきたという事は、
「置石」があったかも?という疑惑よりも重いものであると思います。
#置石があったとすればカラスなどの仕業かも知れない。
#色々な状況が2次的、3次的に不幸に重なったのかも知れない。

そうだったとしたら、これは多分人災なのではないでしょうか。
安全に、たくさんの人の命を運ぶために、
運転士や車掌さんがしなければいけなかったこと。
遅れを取り戻すことより、まず第一に安全を優先して欲しいです。