がっかり。

2005年4月25日
講習仕事日。
朝からインターネットの授業でした。
ヤフーのトップページを見ていると、信じられない大事故の報道。
我々の仕事場からそう離れては居ない場所で起こった事態で、
時間を経るごとに、状況がどんどん悪化していくのを、
ただ何も出来ないまま見ることしか出来ず、心苦しい思いをしました。

インターネットの即時性でこんな大事件の情報も瞬時に得られるんです。いい題材になりました。と話す先生。
うーん。確かにそうかも知れないけれど私は激しく違和感。
野次馬根性で、ニュースを見てしまっては、
たくさんの犠牲者の方に失礼になっちゃうような気がしてなりません…。
とにかく、より多くの人に助かって欲しい。
そんな祈りの気持ちを持ちながら、その後のニュースを見ていました。

あの電車に乗らなければ助かったのに。
そんな悲しい思いをされた、ご家族やお友達の方々に、
お悔やみ申し上げます。
安全に人を輸送する責任を負う、JR西日本の今後の対応に、
厳しい社会の目が、光る事になると思います。
色々な視点で、「がっかり」した一日でした。