まとめ書き日記(6/3)

友人を泊めて、すやすやと眠る寝息をよそに、
私はPCに向かい、ひたすらPCがらみの質問メールに返事を書いて、
眠る事が出来たのは朝の5時頃。しかも起床は朝8時過ぎ。
朝ごはんを軽くこしらえて食べ、順調ならば朝10時には家を出て、
神戸へと向かう予定だったのだけれど、色々な要因があり、
結局家を出発したのは11時半頃だったかな。

遊歩道を友人と歩いてると、小さな鳥が(多分ヒナ)ヨタりながら横切った。
まだ満足に飛ぶ事も出来ない雛鳥が、巣からはぐれたのかな?
変に手出しをすると、親と思い込んでしまうかかも知れないし…、
どうしよう?と思っていると、買い物に出かけようとするおばちゃん2人。
「かわいいねぇ」としきりに小鳥を覗き込んで話し掛けてくるのでした。
5分ぐらい立ち話をしていると、親鳥が戻って来たようでした。
一生懸命羽をバタつかせて、巣のある木を登る小鳥の姿を見て、
我々も駅に向かう事にしました。元気に育ってね。

電車に揺られて約1時間。まずは昼食に出かけました。
メインディッシュを頼むと、パン、サラダ、スープ、デザート、ドリンクがお代わり自由になるお店です。
パワーを補給して、それから次の見学場所へ向かう事にしました。
2人して結構食べたかも。いくつものお皿が山積みに。
時間もことのほか予定を大幅オーバー。
重いので荷物を、コインロッカーに預けて新神戸から、
ロープウエーに乗って(神戸夢風船)、布引の山の上へ。

ハーブ園のお土産ショップでお世話になっているお友達への、
お土産などを買い込んで、入園しました。
今日はハーブサミットなるイベント開催日で、入園料が無料でした。
たくさんのハーブが元気よく育ち、いい香りを漂わせていました。
しかし、色々な種類のハーブがあるものですね。
途中で、閉園30分前になってしまい、たどり着いた温室前で、
職員のおじさんが、「サーと急いで観るんだったら入って〜」と、
手招きしてくださったので、温室の中も見学する事が出来ました。
観葉植物や木などの大きな植物が植えられていてジャングル気分。

外に出てから駆け足で見学を済ませ、下界へと降りました。
夕方からは、ふちがみとふなとさんのライブを見に行きました。
北野の異人館街をひたすら西へ向かったトアロードぞいにある、
ライブハウスは、ちらほらだった客足もライブの間に満員に。
ジャズ系のアーティストさんを想像してましたが、
脱力系で、シュールな持ち味をかもし出すナチュラルテイストなデュオでした。

夜の10時を過ぎて、小腹が減ったのでうまそうなラーメン屋をみつけ入店。
塩タマゴラーメンというのをオーダーしてお腹を落ち着かせて、
友人にはナイショにしていた今夜の宿へ向かう送迎バス乗り場へ。
バス停の位置を度忘れしてうろうろしていると、バス到着。
我々2人だけの貸切りで、バスはメリケンパークへ。
でっかいカマボコみたいなメリケンパークオリエンタルホテルに到着すると、
友人、かなりビックリしておりました。
実は、宿泊料金は、訳あって格安なんですよね。

フロントでチェックインを済ませると、案内係の方が登場、
お部屋へ案内されたのですが、ここでは私もビックリ。
な、な、なんと、通されたのはセミスイートルームだったのです。
こんな事なら、早くからチェックインしてホテル滞在を楽しむのも良かったよな〜とちと後悔。
朝日がキレイに望めそうな南東のお部屋で、お風呂入ったり、
思い思いに過ごして、夜中の2時頃には就寝しました。