販促キャラ好き

2005年5月16日
今日も、一日出歩かず、お家で在宅仕事。
何とか目処がついた模様です。少なめにデータを頂いたことだし。

こんな状況で家に居る間に食べるのは大抵、インスタントラーメンとか、
ご飯を炊いたりする気力があればカレーのどちらか。
たまにはパスタとかも食べるんだけどね〜。
閉店間際のスーパーで買ったおかずはもう底を付きました。
昨日は仕事帰りに常備ラーメンとレトルトカレーを買い込んだよ。

…とまぁ、生きてる近況報告はこの辺で…。
私は昔から「キャラ」好きなんであります。
小学校中学年頃から火が付いた「サンリオ」キャラ集めに始まり、
(Patty&Jimmy〜キティ〜キキララで打ち止め)
ちょっと大人なキャラが多かった「ソニークリエイティブプロダクツ」系キャラなどにも走ったね。
そして相変わらず、いまだにおじゃる丸など可愛いキャラに目がないのです。
今でもたまに買うキャラグッズといえば、アランジアロンゾかしら。
今回は愛知万博のモリゾー&キッコロで大ブレイク。
http://www.aranziaronzo.com/

ポピュラーな所では、チキンラーメンのヒヨコちゃんとか、
うがい薬のイソジンのカバ親子とか(カバ親子のキャップつきイソジン愛用中)、
偽物景品も出回ったりした生茶パンダにエアコンのキャラぴちょん君etc...
日本人は結構販促キャラ戦略には乗せられてる気がしますが、
可愛いヤツらにはやっぱりコロっといっちゃいますねぇ。

現在私が結構気に入っているヤツらを紹介。関西限定。
たこる君(TV大阪キャラ)
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takoruworld/
らいよんチャン(毎日放送キャラ)
http://mbs.jp/liyon/
ぴょんちゃんとのんちゃん(阪急電鉄 ハイキングイベント)
http://ensenstyle.hankyu.co.jp/railfan/topics/040921hiking_character.html

全国区のヤツら。
QOO (言わずと知れたジュースの)
結構クー好きの歴史は長い…。
http://www.qoo.jp/

今日見てて感動したキャラ。
吉ブー (吉野家の豚丼)
コイツは歌が上手いぞ。落ち物ゲームにしばしハマってしまった。
http://yoshiboo.com/top.html

関東ではどんなのが流行ってるんだろーか。
月末に友人が来るので、只今リサーチ中!