ささやかな夏休み
出かけて来ました。関西人(特に大阪・神戸方面)の、
リフレッシュ、有馬温泉へと出かけてまいりました。
小学生時代(ン十年前のこと)に、家族旅行で出かけて以来です。

出かける寸前まで、在宅仕事を手掛けるも、
心ここに在らず…な状態で、件数を稼げなかったのが残念。
16時過ぎ頃、実家に集合して、姉と一緒に出発。

1泊旅行なので、少しの着替えと、
ライターとローソクと、お砂糖も持っていきました。
ここは突っ込むところですよ!!
使い道は後ほど説明出来ることでしょう。

まずは、三宮方面へと向かい、リッチに晩御飯を食べました。
出かけたお店はこちら!
「エイジアンカフェ」
http://www.kenmin.co.jp/menuframe/tenpo/yunyun.htm

ネットでかなり評判の高かったお店で、ウォーカーグルメなどでも、
紹介されています。(クーポンはなし!残念)
http://www.walkerplus.com/kobe/gourmet/contents/koy058.html

ここは「焼きビーフン」でおなじみのケンミン食品の直営店。
もちろん、お店は、ケンミンの自社ビルの1階にあるのです。
花隈駅を下車し、R2号を目指し歩くとすぐ。
ハーバーランドにも近い所でした。

で、食事ですが、私は大満足でした!
単品を2人で色々頼むのも限界があると感じ、
2500円のセットメニューにしてみました。
前菜、点心とスープを含む料理4皿に、
焼ビーフンとデザートまで付いてるんです。
料理もかなりボリュームがあったので、かなり満腹に。

大人な雰囲気で、美味しい中華を楽しめ、
しかもリーズナブルな値段で満足出来るなら、
ハッキリ言って、中華街のお店よりもイイ感じだと思いました。
お昼のランチもあるそうなので、また行ってみたいなぁ。

駅に戻るまでの道すがら見つけたコンビニで、花火セットを購入。
姉と一緒に花火をするつもりで、ライターとローソクを、
しのばせていたのです。
以前友人と花火をした時に購入したボリュームの花火セットが、
600円以上もしていてちょっとビビりました。
おもちゃ屋さんだったら、300円台で手に入る代物だからなぁ。

駅に戻り、電車でまずは「新開地」まで出て、神戸電鉄に乗換。
三田方面へ行く路線の途中に有馬があるのです。
もう一方は、小野、三木方面に行く路線がありました。
途中までは1本で、分岐するような路線です。
「鈴蘭台」と聞くと、えー!あんな遠いところ…と言ってた、
その鈴蘭台を越えて、山へと入って行くのでした。ガタンゴトン。

谷上駅に到着した時、我々二人は衝撃的なものを目撃。
向こうの方のホームの駅名看板に釘付け。
「谷上→新神戸」と行き先が書いてあるのを見て、
びっくら仰天するや否や、余りにもの遠回りに「orz」したのでした。
こっちは既に30分以上電車に揺られているんだよ。
幾つもの駅を通って、鈴蘭台も経由してきて大変だったのに、
谷上から1駅戻ると、新神戸だなんて大ショック。
ま、温泉行くのだから、旅行気分で行こうぜって事で、
気を取り直して、有馬口まで。

有馬口駅では、懐かしい、ホームを降りた所に踏み切りが。
ここを通って、ホームを移動し、有馬温泉駅行きの電車に乗るのです。
有馬口〜温泉までは1駅だけですぐ到着。
しかし、予約を入れたホテルへは、予定のチェックイン時間を、
30分超過してしまったのでした。

お泊まりしたのはこちらの宿。会員制らしいですが、
じゃらんnetで予約、利用することが出来ました。
メルヴェール有馬
http://www.chuo-kousan.com/2004/arima/

こじんまりしたお部屋でしたがツインでベッドもゆったり。
玉に瑕なのが、入ってすぐ、タバコ臭いのが減点。

午前0時までのお風呂タイムを前に、一旦外出し、
少し歩いた所にある、親水公園の橋の下に陣取り、花火を楽しみました。
たまたま、にわか雨が落ちてきたのですが、橋の下だと濡れずに済んで良かったです。
しかし、風対策は完璧に忘れていたのが災いして、
何度も消えるローソクの再点火が一番手間だったかも。
花火を上手く写真に収めたくて、片手に花火棒、もう片手にデジカメを持って、
シャッタースピード遅めの設定になった夜景モードで撮影をしてみました。
残像が写って、面白い写真が撮影出来ました。

すっかり火薬臭くなった所で、お風呂タイムです。
大浴場には、金泉、銀泉、普通の泡風呂、水風呂、サウナが完備。
水風呂とサウナは利用しませんでしたが、それ以外は堪能しました。
これで露天があったら、嬉しかったけど贅沢はいわぬ。
身体や頭を洗って、風呂上りも涼みながら髪を乾かしてまったり。
あっという間に午前12時になっちまいました。

風呂の外にあった、神戸の水のディスペンサー、最高。
クセの無い、美味しいミネラルウォーターでした。
お風呂上りのお水は文句なしにおいしい。
隣のハーゲンダッツの自販機で、アイスを買って部屋で寛ぐ。
テーブルに置いてあった木製のパズルをやってみたが、
中々に難しい…。同じのを確か持ってたような…。
幾つかの図形を作れたところでギブアップ。夜中の2時近かったので、
とりあえずは就寝です。お休みなさい。