自己分析

2005年9月1日
今日は外仕事がオフだったので、本来は在宅仕事に精を出すつもりにしていた。
が、またやってしまった。お尻に火が点かないまま、今日も自宅でネット三昧だ。

たまたま、自分の日記の過去ログから、あるキーワードで書いた日記を探し出す必要があり、
ブログに検索の機能が付いてないので普通にヤフーで検索してみた。

するとこんなサイトを発見してしまった。ブログを探すサイトのようである。
http://blog.bttb.jp/index.html

出てきた検索結果は、誰かのブログだったのだが、そのページの下っ端に、
自分のブログが何故かリコメンド(つまり紹介だ)されていて引っかかったらしい。
そのページのリンクをクリックするとこんな事になっている。
http://blog.bttb.jp/10/10/18/8841.html

おもしろいのは、よく出てくる言葉がピックアップされている事。
出てくる回数順ではなさそうだが、自分でも4年続けてきたブログに、
こんなキーワードを多数登場させてたかと思うと、
再度自己分析してみたくなったので、勝手にやらせていただく。

1)自転車
日記を始めた頃も、今もチャリダーだから、移動記録や愚痴をたれていたにちがいない…。
途中、スクーターにも乗っているし、今も所有しているが、
今やガソリンも高騰、地球温暖化防止とか、環境負荷軽減とかいうご時世なので、
ガソリンの無駄使いを止めて、皮下脂肪をせっせと燃やす事にしている。
脂肪が効果的に燃える効果よりも、加齢ゆえのヒザの痛みが倍増中。

2)ライブ
日記を始めた頃、頑張っていたのはボサノバ・デュオ「チアデフレイラ
」での、ライブ活動だったこともあり、
この日記はそれらのアピールでもあり、記録を綴るツールでもある。
だから音楽をやるものとして、やはり音楽に関わる言葉の1つも、
ピックアップされてこないのはどうかと。
因みに現在はちょっと小休止中。自分の楽器演奏の腕に限界を感じているので、
リフレッシュして、くじけずに再起したい。

3)職場
あーこのキーワードは自分でも良く書いたという意識がある。
ワーカホリックではないが、仕事は嫌いではないので、
つい、日々の記録としても、仕事の内容などを書いていた。
1つの職場に忠誠を誓って属している訳でないので、刺激も多いのだ。

4)ケーキ
出た。食べ物の名前。食べるのは好きだからここは食べ物系の名前が、
出ることは不思議ではないのだが、何故ケーキを多用したのか、
自分でもよく解らないので、更に分析を進めてみたい。
もちろん、ケーキ大好きです。(しかしケーキの食べ歩き記録などはつけた覚えもないぞ)

5)ノルマ
なんかヤな言葉が出た。営業系の仕事にはつき物の言葉ですが、
営業は苦手です。どこかの会社に行って商品プレゼンして…とか。
かつての職場を離れ、OLに終止符を打つことになったのも、
この営業の仕事をこれからしてもらいます、と異動を命じられたのが、
きっかけの一つだった事をこのキーワードから思い出してしまった。
しかし、ここで語られるノルマとは、在宅仕事の仕事量の目標みたいなもの。
締め切りに間に合う様に仕事をこなす事を有言実行するとか、
テンパっていた時の記録に良く借り出されていたのだろう。

6)マック
嗚呼、マック。私は関西人なので「マクドナルド」の意味は含まず、
パソコンの「マッキントッシュ」一筋で使われているはず。
今はWinに食わせてもらっているのだが、自宅ではマックも隠居している。(10年もの)
Winを使えども、マックが今でも大好きなので、
また、マックユーザーに戻りたいと思っている。
OSXとかはあんまり知らず、私のマック歴はOS8.1停まり。
Macミニでも買っちゃいたいよなー。

7)おもちゃ
このキーワードが多いのは、私自身永遠の少女だから。
…というのは全くのデタラメで、きっと、日記を書き出した頃に、
良く「おじゃる丸」のオモチャを自分で買い集めたりしてたので、
その記録がかなり影響しているものと思われる。
ヤフオクなどで争いつつ落札ゲットしていた頃が懐かしい。

8)カロリー
食べるのも好き。となると気になるのがカロリー。
ダイエットは殆ど成功した試しがないのだが、やはり、
気になっていたんだろうと思う。

9)まつり
実は、まつり好きです。別に全国の奇祭めぐりをする訳じゃないが。
地域の盆踊り大会とかに繰り出し、屋台の買い食いをするのが好きというだけ。
いまだに妙にハッスルしてしまう。
でも、祭りが終わって撤収する所は切なくて見てられない。
あぁ、もう夏が終わっちゃった…と寂しさが募るのでね。

10)飲み物
飲み物フェチではないし、自分でもあまり記憶にないのだが、
ガストやサイゼリアなどに行けば、お約束はドリンクバー。
ドリンクバーで夜明かしした経験も幾度かあるし(自慢にならぬ)。

以上、レポート終了。

…実は、再度リストアップしたキーワードを元に、
検索して件数を割り出してみようと思ったが、
なんだか決め手に欠けるし、根拠も曖昧な気がしたので止めておく。