ジメジメの土曜日

2005年8月13日
朝から曇り空で、ゴロリーンと雷の音が聞こえてきました。
だいぶん我慢してくれてたみたいだったけど、
雨がザーッと降ったり止んだり。
お陰で気温はそれ程高くなさそうなのに蒸し暑い。

晴れていてくれたら、ブレーキが故障した自転車を、
直しに行こうと思ってたけど、出足をくじかれたので、
まったりしながら、ぼちぼち仕事を片付けるのでした。
明日のノルマ分も手をつける程、捗ってます。
月曜・火曜がお出かけだし、頑張って進めるぞ!

連日の暑さで、水やりに神経質になると、
幾つかの鉢植えが根ぐされを起こしたかして元気なし。
大きく育っていたミリオンベルが臨終寸前です。
それにゼラニウムも…。これは大丈夫な所から上を切って、
挿し木にすれば再生してくれそうだけど、ミリオンベルはどうかな?
元気だった先の茎を何本か取って、水挿しにして養生中。

あー今日も大半の時間、DPZにハマっていたなぁ…。
そんでもまったりマイペースで仕事ノルマも達成でき、有意義な一日だったわ。
明日は午前中だけお仕事。帰ってきたらまた在宅仕事に精を出しちゃおう。
今日はもう店じまいにして、実家の家族に会いにいきます。
お休みなさいませ。
元々マック使いだったのがほぼWin使いに転向して久しい。
本当はまたマックに帰りたい気持ちはあるのだけど。
久々に、マックを使っている方から送って貰ったファイルで、
開かないヤツを受け取った。

名前を見ていると、どうもワード形式のファイルと推測される。
しかし、Winなら拡張子とファイル名を分かつ「.」が、
普通に日付をあらわす(例:05.7.17とか)感じで付けられている。
docと付いてる部分に、ドットを入れてワードで開こうとしたら、
「このファイルはコンバーターがないと開けない」と怒られた。

何度試行しても結果は変わらないので、ココは一つ、
ベクターあたりを徘徊して、「マックバイナリーを除去」出来るフリーソフトをゲット。
早速ソフトを使って除去作業を行い、ファイル名を付け直すと正常に開いてくれた。

この辺りのカラクリを知らないと、ただただパニクって、
うろたえるだけだよなぁ…。
やはりマックとWinの両方を知ってて損はないね!