遥かなるメモリー
2004年12月8日朝=早起きして在宅仕事。
昼=外仕事・PC講習系。
今日は、講習仕事で、委託元の担当者の方が、
お越しになられることになってたので、早めに到着。
会場が、ケーブルTVのサテライトスタジオでもあるので、
生放送オンエアが終わった後で入室するとエラい事に。
10人程度の女性ばかりのコーラスグループが出演してたので、
私が入室すると同時に、収録が終わったこともあって、
みなさん、お着替えタイムに入ってしまったのでした。
相棒の先生はまだ見えていなかったのだけれど、
ヤバイタイミングで入って来られると、大変な事になるなー、
と思いつつ、監視モードに入っていました。
ま、間一髪セーフだったのですが。
担当者の方とは、2月、3月の講習の打ち合わせをしたり、
一部で発生している問題へのフォローをしてくださる件について、
状況や動きを確認して、6時間の講習をスタート。
ワードとエクセルをぶっ飛ばしたので、受講者もスタッフも、
かなりヘロヘロになっちゃいました。
終了後、部屋を片付けて退室しようとしたらば、
何故かファックスの機械が、点滅しているのが目に入って、
点検をすると、メモリー受信したデータが3件残っている、
ということが判明。データを見ないまま削除するのは、
さすがに気が引けるので、とりあえず印刷してしまおうと決め、
操作を進めていくと、めっちゃ印刷が遅い!
普通紙FAXなのですが、インクリボンによる印字なので、
かなりのろまで、間が持ちませんでした。
一番古いデータで、8月末の物は、生放送の某番組の為の、
読み上げ原稿だったのでびっくり。
とにかく、何とかなったんでしょう。なんとか。
市報の掲載データの校正確認の文書もあったけど…。
こちらもまぁ、別段支障は起こらなかったんでしょう。
で、一番最新のFAX蓄積データは、
なんと仙台のある税理士さんの事務所の方が、
質問を寄せてこられたもので、おとといの休館日に、
受信していたものでした。
どうやら、我が職場で作られたHPを仙台からご覧下さって、
質問してみようと思い立ったようでした。
こういうのって、嬉しいものですね。
…しかーし、印刷処理をするのに時間が掛かりすぎたせいで、
残業になっちゃったのが残念でした。
昼=外仕事・PC講習系。
今日は、講習仕事で、委託元の担当者の方が、
お越しになられることになってたので、早めに到着。
会場が、ケーブルTVのサテライトスタジオでもあるので、
生放送オンエアが終わった後で入室するとエラい事に。
10人程度の女性ばかりのコーラスグループが出演してたので、
私が入室すると同時に、収録が終わったこともあって、
みなさん、お着替えタイムに入ってしまったのでした。
相棒の先生はまだ見えていなかったのだけれど、
ヤバイタイミングで入って来られると、大変な事になるなー、
と思いつつ、監視モードに入っていました。
ま、間一髪セーフだったのですが。
担当者の方とは、2月、3月の講習の打ち合わせをしたり、
一部で発生している問題へのフォローをしてくださる件について、
状況や動きを確認して、6時間の講習をスタート。
ワードとエクセルをぶっ飛ばしたので、受講者もスタッフも、
かなりヘロヘロになっちゃいました。
終了後、部屋を片付けて退室しようとしたらば、
何故かファックスの機械が、点滅しているのが目に入って、
点検をすると、メモリー受信したデータが3件残っている、
ということが判明。データを見ないまま削除するのは、
さすがに気が引けるので、とりあえず印刷してしまおうと決め、
操作を進めていくと、めっちゃ印刷が遅い!
普通紙FAXなのですが、インクリボンによる印字なので、
かなりのろまで、間が持ちませんでした。
一番古いデータで、8月末の物は、生放送の某番組の為の、
読み上げ原稿だったのでびっくり。
とにかく、何とかなったんでしょう。なんとか。
市報の掲載データの校正確認の文書もあったけど…。
こちらもまぁ、別段支障は起こらなかったんでしょう。
で、一番最新のFAX蓄積データは、
なんと仙台のある税理士さんの事務所の方が、
質問を寄せてこられたもので、おとといの休館日に、
受信していたものでした。
どうやら、我が職場で作られたHPを仙台からご覧下さって、
質問してみようと思い立ったようでした。
こういうのって、嬉しいものですね。
…しかーし、印刷処理をするのに時間が掛かりすぎたせいで、
残業になっちゃったのが残念でした。