師走

2004年12月1日
朝は自宅でメールなどの返事をだだっと書いたりして過ごし、
テキスト作成に着手できず、ちと心配。
身支度や、事務作業などに追われていたら電話も取り損ねる。
電話を掛け直している時間などもなければ、
掛けてもらったとて、話に時間を割く余裕もなく、
自宅をギター片手に飛び出すのでした。

昼は講習6時間コース。メインだったので喋り詰め。
途中、休憩でお手洗いに出かけた時、小声で発声練習を、
してみたりしてたら、声が思うように出ないではないですか。
やば〜っと思いながら、ノドを潤すドリンクを買って、
チカラを少し抜き気味で喋ることにした。
パソコンの基礎知識とワードの実習。オツカレ様でした。
一人、ちょっと要注意人物発見。話を聞く態度でない方。
終始、バックグラウンドでネットをしながら、
受講されてらっしゃるのです。

スタッフもみなカンカンに怒っていて、排除も辞さないぞ!
と不満爆発。でも勝手にこちらで判断してそれをするのも、
筋違いだろう、という事でまずは大元締めにメールで、
お伺いを立てて様子を伺う事にした。
そこの受講者の方。いつ雷が落ちても知りませんよ。
==============================

で、仕事の後は、ギターを抱えてライブに出るお店へ。
歩いて5分ってのはありがたいもんです。
小腹が空いたので、店の下の立ち食いそば屋さんで、
きつねうどんをすする。ホカホカで美味しかったです。
お店へ上がると、お一人ゲストが。
暗くて見えにくかったのですが、先日のチャンチャン焼き大会で、
お目にかかっていた方でした。感謝です。

ライブは、相変わらずのへなちょこぶりを大発揮して、
ちょっとどころかかなり自分なりに反省しきりです。
来年からはちゃんと目標を決めて、練習に励もうっと。
手前から奥の方まで、お客様で賑やかになって、
良かった良かった。私の音楽に構わずご歓談よろしく。

…とか何とかいっても、以前までにこちらのお店や、
食事会なんぞでお目に掛かっていた皆様も、駆けつけて下さったり、
普段私の職場にも足をちょくちょく運んでくださる、
エンジニアのおじさまにも告知してなかったけれど、
偶然お目にかかったりして、日頃と違う一面をお見せしました。
2ステージ目では、飛び入りセッションでイパネマの娘を、
Lさんと一緒に歌ってみたりして、楽しさ倍増!
#ギターは相変わらずへなちょこのまんまですが。
CDも2枚売れてくれて、ありがとう。

昨晩、荷物を運ぶのを手伝ってくれたAちゃんも、
遅くまで一緒に付き合ってくれて、感謝感謝!
帰りに「夜更けのラーメン」行きたい!って話になったので、
マスターに聞いてみたらば「夜更けのカレーうどんはどうだ?」
と、深夜3時まで営業しているという凄いカレーうどん屋に、
本当に2人で出かけてきました。

かなり超特大の鉢で出てきたうどんはしこしこつるつる。
カレーのおだしもグーでした。お肉やあげなどの具も満載で、
580円は安いくらいでは!と感動です。
ここで久しぶりの「カレーリッチ」に出会いました。
ハウス製のカレー用のラー油みたいなやつです。
あんまり1口目は辛くないのですが、後からキタ。
これと、一緒にオーダーしたのは麦とろごはん。
ふわふわとろとろのご飯、玉子と絡めて美味しかった〜!

Aちゃんとゆっくり喋りこんでいたら、閉店時間が。
キーンと冷え込む冬の深夜に、帰宅したのでした。
そういえば、「カンパ筒」が…。
渡された時、1000円札が結構見えたんですけど。
今夜は怖くて、数えられないなぁ。
…というワケで、そのまま休みました。
お店のNさん、そしてお越しくださった皆さまに、感謝感激。