効果的休養日
2004年11月1日11月は、ワタシの住む団地のゴミ当番に当ってます。
今日は大型ゴミの収集日で、ずーっと使ってボロボロになってた夏布団を捨てました。
たまーにゴミ置き場でお宝に出会う事があるのですが、
せっかく不要物を捨てて部屋の場所を空けたのに、ここでまた狭くしてどーする!
…というかお宝も無かったので問題なし。
ゴミを早く出していたので、その足で買い物に出かけることに。
朝一番のスーパーってのも、案外お買い得品が満載である事に気づきました。
昨日中に売れ残った生鮮食品が半額で売られていたりするんですね。
そろそろ寒くなる日和に備え、シチュー用の食材を安くで手に入れることが出来ました。
それだけでなく、刺身用の魚の切れッ端なんぞも安いのです。
こんなのをオリーブオイルとハーブ、バルサミコなどとあわせて、
カルパッチョ仕立てにして食べたらおいしそうと思ってゲット。
大きな袋2つ分の買い物をしたのに3000円も払わずに済んで、朝一番からラッキーしたのでした。
休養を取りながら今日も自宅で在宅仕事中心に過ごしました。
休み休み仕事に向かう、というのは自宅ならではの働き方。
会社だったらそうはいかないよねぇ。
収入は減ったのですが、ゆとりがある働き方の方がワタシにはあっているような気がします。
今日は大型ゴミの収集日で、ずーっと使ってボロボロになってた夏布団を捨てました。
たまーにゴミ置き場でお宝に出会う事があるのですが、
せっかく不要物を捨てて部屋の場所を空けたのに、ここでまた狭くしてどーする!
…というかお宝も無かったので問題なし。
ゴミを早く出していたので、その足で買い物に出かけることに。
朝一番のスーパーってのも、案外お買い得品が満載である事に気づきました。
昨日中に売れ残った生鮮食品が半額で売られていたりするんですね。
そろそろ寒くなる日和に備え、シチュー用の食材を安くで手に入れることが出来ました。
それだけでなく、刺身用の魚の切れッ端なんぞも安いのです。
こんなのをオリーブオイルとハーブ、バルサミコなどとあわせて、
カルパッチョ仕立てにして食べたらおいしそうと思ってゲット。
大きな袋2つ分の買い物をしたのに3000円も払わずに済んで、朝一番からラッキーしたのでした。
休養を取りながら今日も自宅で在宅仕事中心に過ごしました。
休み休み仕事に向かう、というのは自宅ならではの働き方。
会社だったらそうはいかないよねぇ。
収入は減ったのですが、ゆとりがある働き方の方がワタシにはあっているような気がします。
出物に出会う
2004年11月2日今日は、仕事で最近出入りしている某キャンパスへ。
2時間ほどの仕事を終え、天気が良いので大学生協でお弁当とお茶を買い、
ベンチのある屋外の一角で、日向ぼっこしながら昼食。
他のベンチでも学生たちが楽しそうに友人達と談笑しながら食事をしている。
12時代のお昼どきの学食の混みようは凄かった…。
芋の子洗うような感じで、どのテーブルも人だらけ。
やっぱり弁当にして良かった。
食べ終わってから、バイクに乗って帰ろうと歩いていると、
知人が歩いているのを見かけた。けれどもこちらに気づいている様子でないので、
声を掛けずにやりすごしてしまひました。
お元気そうで何よりでございます。
せっかく出かけてきたのだし、あっさり自宅に帰るのも面白くないので、帰りがけに寄り道する事にしました。
出かけてたキャンパスから程遠くない、某家電製品アウトレット店であります。
ここはパソコンの型落ち品が安く売られている事で人気のお店。
ちょくちょく、近くに来た時には立ち寄って、物色していました。
よーく見ていると、商品も入れ替わりがあるようで、
前に来たときには見かけなかった商品に出物発見!!!!
ワタシが望むスペックを全て兼ね備えているノーパソが!!
大抵展示品が販売されるのですが、私が見つけた出物は、
新品も1台限りだけれど在庫がある、という事でこれもおいしい。
しかーし、ここは慎重に行動しなくては。
いきなりお持ち帰りは後悔するかも知れないし。
と思いつつ、一旦店の外に出て、かばんを物色すると、
出物品の掲載されたカタログが運良く出てきたではないですか。
これをじーっと眺め、再確認。
心の中では、気持ちがはっきり決まったようなものなのですが、
やはり、一日考えることも必要だろうと思って、帰宅してきました。
夜の仕事の出動時間まで、ワタシは何をしていたかというと、
本当に自分はPCを買い足すに足りる余裕があるのだろうか?
と通帳などとにらめっこしたり、今年の収入などをチェックしてみたり。
どーせ確定申告の時期に必要になってくるので、今年の収入支出を記録する表などを作ってみたりしてました。
今年の12月で満期になる定期預金なんぞがあったので、これなら買えるかも…という調べと決心がつきました。
2時間ほどの仕事を終え、天気が良いので大学生協でお弁当とお茶を買い、
ベンチのある屋外の一角で、日向ぼっこしながら昼食。
他のベンチでも学生たちが楽しそうに友人達と談笑しながら食事をしている。
12時代のお昼どきの学食の混みようは凄かった…。
芋の子洗うような感じで、どのテーブルも人だらけ。
やっぱり弁当にして良かった。
食べ終わってから、バイクに乗って帰ろうと歩いていると、
知人が歩いているのを見かけた。けれどもこちらに気づいている様子でないので、
声を掛けずにやりすごしてしまひました。
お元気そうで何よりでございます。
せっかく出かけてきたのだし、あっさり自宅に帰るのも面白くないので、帰りがけに寄り道する事にしました。
出かけてたキャンパスから程遠くない、某家電製品アウトレット店であります。
ここはパソコンの型落ち品が安く売られている事で人気のお店。
ちょくちょく、近くに来た時には立ち寄って、物色していました。
よーく見ていると、商品も入れ替わりがあるようで、
前に来たときには見かけなかった商品に出物発見!!!!
ワタシが望むスペックを全て兼ね備えているノーパソが!!
大抵展示品が販売されるのですが、私が見つけた出物は、
新品も1台限りだけれど在庫がある、という事でこれもおいしい。
しかーし、ここは慎重に行動しなくては。
いきなりお持ち帰りは後悔するかも知れないし。
と思いつつ、一旦店の外に出て、かばんを物色すると、
出物品の掲載されたカタログが運良く出てきたではないですか。
これをじーっと眺め、再確認。
心の中では、気持ちがはっきり決まったようなものなのですが、
やはり、一日考えることも必要だろうと思って、帰宅してきました。
夜の仕事の出動時間まで、ワタシは何をしていたかというと、
本当に自分はPCを買い足すに足りる余裕があるのだろうか?
と通帳などとにらめっこしたり、今年の収入などをチェックしてみたり。
どーせ確定申告の時期に必要になってくるので、今年の収入支出を記録する表などを作ってみたりしてました。
今年の12月で満期になる定期預金なんぞがあったので、これなら買えるかも…という調べと決心がつきました。
コメントをみる |

ノーパソゲット!
2004年11月3日巷は祝日、文化の日です。
ワタシは、仕事のある日と勘違いしていて、
朝も早よから、バイクを走らせ昨日に訪れた某アウトレット店に開店10分前に到着…。
シャッターが開いて、店の中に入るときはちょっとドキドキ…。
だってね、昨日で売れてしまってなくなってるかもしれないし。
で、売り場に行ってみたら、あるある!売れずに残ってくれていました。
真っ先にカードを取って、他の買い物も同時に済ませることに。
ハガキ用のインクジェット用紙とか、ビデオテープとか。
それと、友人のバースデープレゼントにする為のUSBメモリとか。
そして、いよいよ代金をカード払いで支払うことに。
店員がレジ打ちをしてくれた額よりも安くなってる。
これはおかしいぞ…と思い、よーく見ると、私が隣においてあった機種のパソコンと、
カードを取り間違えている事が判明。アホでした。
店員さんに、ちょっと待っててもらい、カードを取り直して精算しなおしていただくハメになりました。
恥ずかしき失態。これで安くなったと喜んで買って帰ってたら、
家に帰ってから、「思ってた機種じゃなかった〜〜!」と悔しい思いをするかも知れなかった。
ノーパソの箱に取っ手を付けてお持ち帰りしましたが、
最近の梱包は小さくて助かりますね。
ワクワクしながら、自宅に帰ってきましたら、外仕事の相棒から連絡が。
「あおっき〜さん、今日仕事あるって勘違いしてませんか?」
「へ?、今日仕事ないの??」
「今日は休みです」
そうかー!休みか〜。早速買ったパソコンを動かしたりしてみられるかも!!と思って、
電話を切ったのですが、今日休みになった事で、
振替え勤務日があさってでしょ…と順番に思い出していると、
別の仕事とダブルブッキングになっていることが発覚。
これはヤバイので、仕事の元締めに連絡して早急に対策を打つはめに。
こんなことをしていて、ついつい疲れてしまい、
マニュアルを読むだけで果てて、夕寝をむさぼって貴重な時間をフイにしてしまった…。後悔。
開封してから、ワタシがやった事といえば、
本体の裏蓋を開け、メモリを確かめたのであります。
本当は256MB搭載で売られているものを、お店独自のオリジナルモデルとして、
メモリを倍増して販売していたモデルの型落ち品という事だったので、
512MBのメモリが搭載になっている事になってましたが、
2スロットに256MBのやつが2枚挿しになっているのか、512MB1枚なのかを、
確かめておきたかったという訳だったのです。
して、その結果は。
512MBの1枚挿しとなっていて、お金に余裕が出来たらば、
512MBのをもう1枚ゲットして、更にメモリを増設できる余裕があることが解り、安堵しました。
しかし、今日の後悔は、せっかく買ったPCの電源をON出来なかったという事であります。トホホ。
ワタシは、仕事のある日と勘違いしていて、
朝も早よから、バイクを走らせ昨日に訪れた某アウトレット店に開店10分前に到着…。
シャッターが開いて、店の中に入るときはちょっとドキドキ…。
だってね、昨日で売れてしまってなくなってるかもしれないし。
で、売り場に行ってみたら、あるある!売れずに残ってくれていました。
真っ先にカードを取って、他の買い物も同時に済ませることに。
ハガキ用のインクジェット用紙とか、ビデオテープとか。
それと、友人のバースデープレゼントにする為のUSBメモリとか。
そして、いよいよ代金をカード払いで支払うことに。
店員がレジ打ちをしてくれた額よりも安くなってる。
これはおかしいぞ…と思い、よーく見ると、私が隣においてあった機種のパソコンと、
カードを取り間違えている事が判明。アホでした。
店員さんに、ちょっと待っててもらい、カードを取り直して精算しなおしていただくハメになりました。
恥ずかしき失態。これで安くなったと喜んで買って帰ってたら、
家に帰ってから、「思ってた機種じゃなかった〜〜!」と悔しい思いをするかも知れなかった。
ノーパソの箱に取っ手を付けてお持ち帰りしましたが、
最近の梱包は小さくて助かりますね。
ワクワクしながら、自宅に帰ってきましたら、外仕事の相棒から連絡が。
「あおっき〜さん、今日仕事あるって勘違いしてませんか?」
「へ?、今日仕事ないの??」
「今日は休みです」
そうかー!休みか〜。早速買ったパソコンを動かしたりしてみられるかも!!と思って、
電話を切ったのですが、今日休みになった事で、
振替え勤務日があさってでしょ…と順番に思い出していると、
別の仕事とダブルブッキングになっていることが発覚。
これはヤバイので、仕事の元締めに連絡して早急に対策を打つはめに。
こんなことをしていて、ついつい疲れてしまい、
マニュアルを読むだけで果てて、夕寝をむさぼって貴重な時間をフイにしてしまった…。後悔。
開封してから、ワタシがやった事といえば、
本体の裏蓋を開け、メモリを確かめたのであります。
本当は256MB搭載で売られているものを、お店独自のオリジナルモデルとして、
メモリを倍増して販売していたモデルの型落ち品という事だったので、
512MBのメモリが搭載になっている事になってましたが、
2スロットに256MBのやつが2枚挿しになっているのか、512MB1枚なのかを、
確かめておきたかったという訳だったのです。
して、その結果は。
512MBの1枚挿しとなっていて、お金に余裕が出来たらば、
512MBのをもう1枚ゲットして、更にメモリを増設できる余裕があることが解り、安堵しました。
しかし、今日の後悔は、せっかく買ったPCの電源をON出来なかったという事であります。トホホ。
コメントをみる |

マイマシーン
2004年11月4日今日も、新入りノーパソに火を入れることは出来ませんでした。
どこでも仕事体制にする為に買ったはずですが、
火を一旦入れたらば、仕事用のソフトの組み込みやら、
アップデートなどなど各種で忙殺されるのが怖いのですよ。
いったいいつになるやら…。
マイマシーンはといえば、
地味目ですが東芝さんのダイナブックの夏モデルの、
最高スペックのヤツを、激安でゲット出来たのでラッキー。
iBookよろしく、白い筐体でいい感じです。
希望通りのスペック→PenM1.5GHzのCPU、メモリ512MB、
スーパーマルチドライブ搭載
はクリアしていますが、最高機種だけあって、他にも、
無線LAN、TVチューナー、SD&MSカードスロットなども備えていて、
ソニーデジカメユーザーのワタシとしてはあり難い。
TV機能は、別になくても良かったのですが、せっかくなので、
「おじゃる丸デジタルアーカイブ計画」でも立ち上げますか(笑)
パソコンを買ったら、テレビとHDレコーダーが付いていたって感じなのです。かなりお徳でした。
自宅では、絶対に無線LANはあり得ません。
狭いので、無線にする必要はまるでないのです。
外に持って出て、HOTSPOTを利用する、なんてことはいずれあるかも知れないでしょう。
オープンカフェで優雅にネットとか…似合いませんね。
せいぜい仕事に追われてヒーヒーいってる事でしょう。
在宅の仕事を外でやるのは、ちょっと恥ずかしいかも。
ヘッドホン必須なのですよ。パソコンの作業画面もおかしいし、
宇宙と交信でもしているヘンな人に見られる可能性大。
なので、慎重にやりたいと思います。これからは。
仕事の締切が迫っていて、パッツンパッツン状態で、
ノーパソ持って逃亡する、という事はあり得るかも知れません。
#それでも異空間で仕事するのには違いないので、許してね。
みなさま、これからのワタシの動向にお気をつけ下さい。
どこでも仕事体制にする為に買ったはずですが、
火を一旦入れたらば、仕事用のソフトの組み込みやら、
アップデートなどなど各種で忙殺されるのが怖いのですよ。
いったいいつになるやら…。
マイマシーンはといえば、
地味目ですが東芝さんのダイナブックの夏モデルの、
最高スペックのヤツを、激安でゲット出来たのでラッキー。
iBookよろしく、白い筐体でいい感じです。
希望通りのスペック→PenM1.5GHzのCPU、メモリ512MB、
スーパーマルチドライブ搭載
はクリアしていますが、最高機種だけあって、他にも、
無線LAN、TVチューナー、SD&MSカードスロットなども備えていて、
ソニーデジカメユーザーのワタシとしてはあり難い。
TV機能は、別になくても良かったのですが、せっかくなので、
「おじゃる丸デジタルアーカイブ計画」でも立ち上げますか(笑)
パソコンを買ったら、テレビとHDレコーダーが付いていたって感じなのです。かなりお徳でした。
自宅では、絶対に無線LANはあり得ません。
狭いので、無線にする必要はまるでないのです。
外に持って出て、HOTSPOTを利用する、なんてことはいずれあるかも知れないでしょう。
オープンカフェで優雅にネットとか…似合いませんね。
せいぜい仕事に追われてヒーヒーいってる事でしょう。
在宅の仕事を外でやるのは、ちょっと恥ずかしいかも。
ヘッドホン必須なのですよ。パソコンの作業画面もおかしいし、
宇宙と交信でもしているヘンな人に見られる可能性大。
なので、慎重にやりたいと思います。これからは。
仕事の締切が迫っていて、パッツンパッツン状態で、
ノーパソ持って逃亡する、という事はあり得るかも知れません。
#それでも異空間で仕事するのには違いないので、許してね。
みなさま、これからのワタシの動向にお気をつけ下さい。
あちらを立てればこちらが立たず
2004年11月5日仕事、ダブルブッキング日です。
仕事に出る前に、友人に会おうと思いつつ、
そうそう、昨夜バイクのヘッドランプが切れたんだっけ…。
…という訳で、友人に会うまでに近所のホームセンターに立ち寄り、
ヘッドランプの電球を買いに出かけました。
ここでトラブル勃発!
ヘッドランプは明るい間は交換しなくてもいいや、と思い、
友人の職場に向かおうとバイクにまたがると、
物凄いヘンな音が一緒についてくるので、
誰か、カートに乗っけた物を引きずっているんでは?とか考えながら、
バイクを停めると、へんな音も止まるので、音源は自分だったという事が判明。
マフラーかなにかが外れて引きずってるのか?と、
バイクの下を覗き込むと、スタンドのバネが金属疲労で折れていた。
それでスタンドが跳ねあがらず、引きずっていたという訳。
再びバイクを駐輪場に停め、お店の中で使えそうな部品を物色するが、広すぎて見つからない。
諦めてバイクに戻った私は、雨の日の荷物入れとして、
ゴミ袋を積んでいたものを、はさみで切り取って紐を作成。
これを、キックペダルに結び付けて、スタンドを上げる時に、
紐で吊り上げておけるように応急処置して仕事に出掛ける事にした。
結局このトラブルのせいで、友人の職場に立ち寄る時間は無くなってしまい残念。
メールでお詫びを入れて、仕事場に向かったらば、
今度は事前にセッティングしておかねばならないパソコンが一台も来ていない!
をいをい大丈夫か?と元締めに連絡して問い合わせると、担当者から折り返し連絡が。
ちかくまで来ているという事だったのでほっとした。
何とか、ダブルブッキング1つ目の仕事を終え、
駐輪場でバイクのヘッドランプの付け替え修理を施して、
お昼ごはんを口にしないまま、次の仕事場へGO!
職場の隣がコンビニなので、軽く食べるものと飲み物を買って、
仕事場で食べながら引継ぎをし、夜の部の仕事を無事完遂。
バイクもそろそろ修理時が来たようです。
なんとか対策を施さねば…。
#実家の家族たちには「新しいのを買え!」といわれているのだが…。
#昨年マフラーを変えたのでエンジンは快調なので、
#修理費を見積もって、あるボーダーを越えていたら考えるとするか。
仕事に出る前に、友人に会おうと思いつつ、
そうそう、昨夜バイクのヘッドランプが切れたんだっけ…。
…という訳で、友人に会うまでに近所のホームセンターに立ち寄り、
ヘッドランプの電球を買いに出かけました。
ここでトラブル勃発!
ヘッドランプは明るい間は交換しなくてもいいや、と思い、
友人の職場に向かおうとバイクにまたがると、
物凄いヘンな音が一緒についてくるので、
誰か、カートに乗っけた物を引きずっているんでは?とか考えながら、
バイクを停めると、へんな音も止まるので、音源は自分だったという事が判明。
マフラーかなにかが外れて引きずってるのか?と、
バイクの下を覗き込むと、スタンドのバネが金属疲労で折れていた。
それでスタンドが跳ねあがらず、引きずっていたという訳。
再びバイクを駐輪場に停め、お店の中で使えそうな部品を物色するが、広すぎて見つからない。
諦めてバイクに戻った私は、雨の日の荷物入れとして、
ゴミ袋を積んでいたものを、はさみで切り取って紐を作成。
これを、キックペダルに結び付けて、スタンドを上げる時に、
紐で吊り上げておけるように応急処置して仕事に出掛ける事にした。
結局このトラブルのせいで、友人の職場に立ち寄る時間は無くなってしまい残念。
メールでお詫びを入れて、仕事場に向かったらば、
今度は事前にセッティングしておかねばならないパソコンが一台も来ていない!
をいをい大丈夫か?と元締めに連絡して問い合わせると、担当者から折り返し連絡が。
ちかくまで来ているという事だったのでほっとした。
何とか、ダブルブッキング1つ目の仕事を終え、
駐輪場でバイクのヘッドランプの付け替え修理を施して、
お昼ごはんを口にしないまま、次の仕事場へGO!
職場の隣がコンビニなので、軽く食べるものと飲み物を買って、
仕事場で食べながら引継ぎをし、夜の部の仕事を無事完遂。
バイクもそろそろ修理時が来たようです。
なんとか対策を施さねば…。
#実家の家族たちには「新しいのを買え!」といわれているのだが…。
#昨年マフラーを変えたのでエンジンは快調なので、
#修理費を見積もって、あるボーダーを越えていたら考えるとするか。
昨夜は
2004年11月6日仕事を終えてから、昼間に会えなかった友人宅へ立ち寄り、
渡したかったブツを手渡して、しばし立ち話。
すると娘さんが帰って来て立ち話仲間が増えて楽しかった。
やっぱり、友人に会えるだけでも元気になれるよねぇ。
ちょこっとの時間だったけど、来週の金曜日の仕事を終えてから、
ゆっくり遊びに行かせてもらう事になったので嬉しいよ!
で、今日は、ダブルブッキングにならないように仕事。
早いもので、年賀状を作成するシーズンに突入したことだし、
年賀状を簡単操作で作る事が出来る、
シンプルイズベストな100円のソフトを使って、
裏面のデザインをする講習をやってきました。
帰宅したのが16時半で、それからは在宅仕事。
こんな調子なので、やっぱりニューマシーンには火が入らず。
実家にご飯とお風呂を頂きに出かけられたのは、
日付が変わった、午前1時でした。ふーっ。
渡したかったブツを手渡して、しばし立ち話。
すると娘さんが帰って来て立ち話仲間が増えて楽しかった。
やっぱり、友人に会えるだけでも元気になれるよねぇ。
ちょこっとの時間だったけど、来週の金曜日の仕事を終えてから、
ゆっくり遊びに行かせてもらう事になったので嬉しいよ!
で、今日は、ダブルブッキングにならないように仕事。
早いもので、年賀状を作成するシーズンに突入したことだし、
年賀状を簡単操作で作る事が出来る、
シンプルイズベストな100円のソフトを使って、
裏面のデザインをする講習をやってきました。
帰宅したのが16時半で、それからは在宅仕事。
こんな調子なので、やっぱりニューマシーンには火が入らず。
実家にご飯とお風呂を頂きに出かけられたのは、
日付が変わった、午前1時でした。ふーっ。
仕事→ライブ
2004年11月7日朝からメールチェック。仕事の返事などを書いて、
一昨日あたりから急にウイルスメールが来るのでそいつを撃退。
うーん、多分知り合いの誰かがまた、ウイルスに感染したのかも知れないなと思いつつ、
アドレス詐称されちゃあ、お伝えするのもままならないし。
とにかく様子を見守るしかないのが歯がゆいね。
そして仕事。6時間講習で立ち詰め、話っぱなしでノドも酷使。
自宅に戻ってから、ライブに出かけるまでの約1時間で必死に練習。
あまりにもギターを持つのが久しぶりなので、なかなかうまく弾けない。(あたりまえだ!)
夜の7時前にギターを抱えて、バイクでちょっと離れた駅まで移動。
ここでバイクを置いて、電車で京都方面まで出かけるのがいつものパターン。
8時ちょっと過ぎに到着し、ギターの練習をば。
お客さんはまだ来ていないのでのんびりと紅茶を頂きながら。
お店のママの姿がないので、看板嬢に聞くと、今日は外の営業日だとかで。
しかし電話がかかり、買い物をしてから戻られるとの事。
常連のお客様がやって来て、ママも戻られてから、
ギター片手に憩いの時間、ライブをはじめて行きました。
やはりギターの練習がおぼつかなかったせいで、演奏は良くなかったですが、
歌は何とか止まらぬように出来たのが幸い。
途中で女性のお客様がいらっしゃって、少し予定より多めに歌って一旦終了。
この後は、ママの優しい歌声に酔い、常連さんのユニークなフォークソングで楽しく過ごし、
電車に乗って帰る時間が微妙なワタシの2回目のステージ。
5曲歌って、最後にオリジナルの曲をもう一曲!と思ったところで、
ママが電車の時間がそろそろだろうから、もう切り上げた方がいいよと教えて下さって、
お開きにしてしまいました。
常連のお客様が、CDを一枚買ってくださってサインして!
というので、いつもどおり似顔絵入りサインを描いて、お渡ししました。
女性のお客様からは、ジャケットが可愛い!とお褒めを頂いて嬉しかったです。
そして常連のお客様が、ワタシの演奏を聞いて、
貴重な意見をおっしゃってくださいました。
もう一方、ボサノバで出演される方と比較して…というので、
ワタシはギターもまだまだ弾けてないし、厳しい評価を下されるのかと思ったらば、
「コードフォームが苦しいところになると、
きっちり押さえるよりも、ベース音を残す形で弾かれるから、
リズムが狂わない分、聞きやすくていいよ〜」って。
なるほど。そうだったのか。
自分ではさほど意識していなかったものの、
やはり苦手なコードフォームは存在するので、そこが、
演奏中に押さえ切れないで、音が出せなくなっても、
歌だけはずーっとリズムキープしたまま歌うようにして来た習慣が、
ここへきて生かされていたという事に気づいたのでした。
しかし、克服もしなければならない訳ですから、
きっちり正確にコードを押さえて演奏しながら楽々と歌えるようにまた、精進しなければ!
と気持ちを新たにすることが出来たのでした。
いや〜、いいアドバイスを下さってありがとうございました。
今回も、電車に間に合って、無事帰宅できました。
一昨日あたりから急にウイルスメールが来るのでそいつを撃退。
うーん、多分知り合いの誰かがまた、ウイルスに感染したのかも知れないなと思いつつ、
アドレス詐称されちゃあ、お伝えするのもままならないし。
とにかく様子を見守るしかないのが歯がゆいね。
そして仕事。6時間講習で立ち詰め、話っぱなしでノドも酷使。
自宅に戻ってから、ライブに出かけるまでの約1時間で必死に練習。
あまりにもギターを持つのが久しぶりなので、なかなかうまく弾けない。(あたりまえだ!)
夜の7時前にギターを抱えて、バイクでちょっと離れた駅まで移動。
ここでバイクを置いて、電車で京都方面まで出かけるのがいつものパターン。
8時ちょっと過ぎに到着し、ギターの練習をば。
お客さんはまだ来ていないのでのんびりと紅茶を頂きながら。
お店のママの姿がないので、看板嬢に聞くと、今日は外の営業日だとかで。
しかし電話がかかり、買い物をしてから戻られるとの事。
常連のお客様がやって来て、ママも戻られてから、
ギター片手に憩いの時間、ライブをはじめて行きました。
やはりギターの練習がおぼつかなかったせいで、演奏は良くなかったですが、
歌は何とか止まらぬように出来たのが幸い。
途中で女性のお客様がいらっしゃって、少し予定より多めに歌って一旦終了。
この後は、ママの優しい歌声に酔い、常連さんのユニークなフォークソングで楽しく過ごし、
電車に乗って帰る時間が微妙なワタシの2回目のステージ。
5曲歌って、最後にオリジナルの曲をもう一曲!と思ったところで、
ママが電車の時間がそろそろだろうから、もう切り上げた方がいいよと教えて下さって、
お開きにしてしまいました。
常連のお客様が、CDを一枚買ってくださってサインして!
というので、いつもどおり似顔絵入りサインを描いて、お渡ししました。
女性のお客様からは、ジャケットが可愛い!とお褒めを頂いて嬉しかったです。
そして常連のお客様が、ワタシの演奏を聞いて、
貴重な意見をおっしゃってくださいました。
もう一方、ボサノバで出演される方と比較して…というので、
ワタシはギターもまだまだ弾けてないし、厳しい評価を下されるのかと思ったらば、
「コードフォームが苦しいところになると、
きっちり押さえるよりも、ベース音を残す形で弾かれるから、
リズムが狂わない分、聞きやすくていいよ〜」って。
なるほど。そうだったのか。
自分ではさほど意識していなかったものの、
やはり苦手なコードフォームは存在するので、そこが、
演奏中に押さえ切れないで、音が出せなくなっても、
歌だけはずーっとリズムキープしたまま歌うようにして来た習慣が、
ここへきて生かされていたという事に気づいたのでした。
しかし、克服もしなければならない訳ですから、
きっちり正確にコードを押さえて演奏しながら楽々と歌えるようにまた、精進しなければ!
と気持ちを新たにすることが出来たのでした。
いや〜、いいアドバイスを下さってありがとうございました。
今回も、電車に間に合って、無事帰宅できました。
おつかい
2004年11月8日本当は朝からおつかいに出かけ、帰ってきたら在宅仕事を、
頑張る予定ながら、もろくも崩れ去りました。
それは、私がズボラだから。一分でも長くうだうだして居たかったから。
ひたすら停滞していた日記を書き進め、
ネットで調べ物をしたりして過ごしていると、お昼の2時頃になってました。
頼まれ物のかいものを今日しとかなくちゃマズイよ〜と思い、
慌てて身支度して、バイクで梅田はヨドバシカメラへ。
普段路上駐車していた場所は自転車とバイクで3層にもなっていて、
出るのが大変になりそうなので、比較的すいている有料の駐輪場へ。
2時間限定だけど、買い物時間中は無料だし。
光ファイバーのネット回線に変更される、PCカテキョの生徒さん宅の、
接続用機器一式などをゲット。
ポイントも増えてくれ、ちょっとハッピー。
で、自分の見ておきたいもののコーナーにも立ち寄る。
まずは、ニューマシーンのOSをXP Pro(SP2)に、
アップグレード出来る「ステップアップグレード版」パッケージ。
10月下旬に出たばっかりで、期間限定販売だとか。
かなり安いので、検討しておくとするかな。
次はと言えば、DVDメディアのコーナーへ。
…しかし、沢山の規格に加え「ForDATA」やら「ForVIDEO」と種類も分かれるようで、さっぱり解らなかった…。
また、予習して出直してくるとするか〜。
結局自分の物は何も買わずに帰ってきちゃいました。
頑張る予定ながら、もろくも崩れ去りました。
それは、私がズボラだから。一分でも長くうだうだして居たかったから。
ひたすら停滞していた日記を書き進め、
ネットで調べ物をしたりして過ごしていると、お昼の2時頃になってました。
頼まれ物のかいものを今日しとかなくちゃマズイよ〜と思い、
慌てて身支度して、バイクで梅田はヨドバシカメラへ。
普段路上駐車していた場所は自転車とバイクで3層にもなっていて、
出るのが大変になりそうなので、比較的すいている有料の駐輪場へ。
2時間限定だけど、買い物時間中は無料だし。
光ファイバーのネット回線に変更される、PCカテキョの生徒さん宅の、
接続用機器一式などをゲット。
ポイントも増えてくれ、ちょっとハッピー。
で、自分の見ておきたいもののコーナーにも立ち寄る。
まずは、ニューマシーンのOSをXP Pro(SP2)に、
アップグレード出来る「ステップアップグレード版」パッケージ。
10月下旬に出たばっかりで、期間限定販売だとか。
かなり安いので、検討しておくとするかな。
次はと言えば、DVDメディアのコーナーへ。
…しかし、沢山の規格に加え「ForDATA」やら「ForVIDEO」と種類も分かれるようで、さっぱり解らなかった…。
また、予習して出直してくるとするか〜。
結局自分の物は何も買わずに帰ってきちゃいました。
手巻き寿司大会
2004年11月9日朝から一仕事頑張って(片付いたワケではないですが)、
外仕事の最寄り駅方面に出かけてきました。
今日の目的は仕事ではなく、トコトン遊びで気晴らしする為!
…とは言え、朝から鼻水が止まらず、身体も熱っぽく調子がよろしくなかった…。
最近巷でも体調不良で風邪ひきの人が蔓延していると聞くし、
こんな所だけは、流行の先端を行ってしまって悲しいぞ。
某ショットバーにて、手巻き寿司大会に参加してきました。
春〜秋に駅前で音楽イベントを開催しておられ、その打ち上げという趣旨の集まりでした。
今年は、仕事の為に出演のご協力が出来なくて残念でしたが、
次回の宣伝やら、顔つなぎも兼ねて、初対面の方とも楽しく会話で交流して、楽しく過ごしてきました。
ご飯と、一人分のトレイに盛られたお刺身などが配置されていて、
ちょこっとずつ「包みながら」ほうばるほうばる。
新鮮な生ガキや、たら白子、あんこうの肝ポン酢なども超美味!
目の前に食べ物が常にある状態なので、ついついお腹が一杯のはずなのに、
いつまでも食べ続けていました。
最初は、早めに引き揚げて、自宅に戻り仕事をしようと思っていたけれど、
次第に「ええぃ、もういいや!また日を確保してスパート掛けるそ!おー」という心境になり、
夜仕事の時間ギリギリまで、参加の皆さんと過ごさせていただくことに。
お開きになった後は後片付けをみんなで行って、
カラオケボックスへと向かいました。
4曲位わーっと大きな声を出して歌っていると発散できました。
18:30から仕事なので、途中で退席したのですが、
会費をおごってくださった皆さんに大感謝です。
夜の仕事の時間は、無理(!?)が祟ったかして、
かなり熱っぽくてしんどさ炸裂していました。
しかーし、笑顔は絶やさず何とか気力でクリアー。
実家に到着してから、ようやくリラックスタイムを迎え、
ちょっとはマシになってくれました。
外仕事の最寄り駅方面に出かけてきました。
今日の目的は仕事ではなく、トコトン遊びで気晴らしする為!
…とは言え、朝から鼻水が止まらず、身体も熱っぽく調子がよろしくなかった…。
最近巷でも体調不良で風邪ひきの人が蔓延していると聞くし、
こんな所だけは、流行の先端を行ってしまって悲しいぞ。
某ショットバーにて、手巻き寿司大会に参加してきました。
春〜秋に駅前で音楽イベントを開催しておられ、その打ち上げという趣旨の集まりでした。
今年は、仕事の為に出演のご協力が出来なくて残念でしたが、
次回の宣伝やら、顔つなぎも兼ねて、初対面の方とも楽しく会話で交流して、楽しく過ごしてきました。
ご飯と、一人分のトレイに盛られたお刺身などが配置されていて、
ちょこっとずつ「包みながら」ほうばるほうばる。
新鮮な生ガキや、たら白子、あんこうの肝ポン酢なども超美味!
目の前に食べ物が常にある状態なので、ついついお腹が一杯のはずなのに、
いつまでも食べ続けていました。
最初は、早めに引き揚げて、自宅に戻り仕事をしようと思っていたけれど、
次第に「ええぃ、もういいや!また日を確保してスパート掛けるそ!おー」という心境になり、
夜仕事の時間ギリギリまで、参加の皆さんと過ごさせていただくことに。
お開きになった後は後片付けをみんなで行って、
カラオケボックスへと向かいました。
4曲位わーっと大きな声を出して歌っていると発散できました。
18:30から仕事なので、途中で退席したのですが、
会費をおごってくださった皆さんに大感謝です。
夜の仕事の時間は、無理(!?)が祟ったかして、
かなり熱っぽくてしんどさ炸裂していました。
しかーし、笑顔は絶やさず何とか気力でクリアー。
実家に到着してから、ようやくリラックスタイムを迎え、
ちょっとはマシになってくれました。
コメントをみる |

冷や汗授業
2004年11月10日私の天敵、エクセル講習のおしごと。
前半戦は、エクセルにはめっぽう明るい先生の授業を、
サブインストとしてサポートしておりました。
同内容でなるべく進められるように、随所でメモを取りつつ、
後半戦ではメインを担当する事になっていました。
メモした手帳を片手に、いよいよ開始。
夜の部なので、参加者2名にサブ1名サブのサポート1名、
という感じだったのですが、異常〜〜に汗かきました。
ただ熱っぽかっただけ、というウワサもありますけど。
色々勉強になった事を、すぐにアウトプットできる、
良い機会になりました。
========================
夜は、実家の母の誕生日をお祝いしてきました。
ケンタッキーフライドチキンが食べたいというので、
職場近所にあるお店でプレゼントとして購入して持参。
油ぎってはいるけど、案外あっさりした味だ、
という話になって、既に早い時間に晩御飯を済ませた、
両親が、ノルマのチキン2個をペロリと平らげてびっくり。
姉が買って来てくれたケーキもチョコ、生クリームと、
2つの味を楽しめるものだったので大満足のお祝い会でした。
前半戦は、エクセルにはめっぽう明るい先生の授業を、
サブインストとしてサポートしておりました。
同内容でなるべく進められるように、随所でメモを取りつつ、
後半戦ではメインを担当する事になっていました。
メモした手帳を片手に、いよいよ開始。
夜の部なので、参加者2名にサブ1名サブのサポート1名、
という感じだったのですが、異常〜〜に汗かきました。
ただ熱っぽかっただけ、というウワサもありますけど。
色々勉強になった事を、すぐにアウトプットできる、
良い機会になりました。
========================
夜は、実家の母の誕生日をお祝いしてきました。
ケンタッキーフライドチキンが食べたいというので、
職場近所にあるお店でプレゼントとして購入して持参。
油ぎってはいるけど、案外あっさりした味だ、
という話になって、既に早い時間に晩御飯を済ませた、
両親が、ノルマのチキン2個をペロリと平らげてびっくり。
姉が買って来てくれたケーキもチョコ、生クリームと、
2つの味を楽しめるものだったので大満足のお祝い会でした。
ぶらり阪神
2004年11月11日仕事が入らないようにしていたオフ日のいちにち。
午後の用事〜夜はバンドの練習と予定がありましたが、
急遽、午前中の用事も入って、一日フル稼働になりました。
午前中は、実家の姉の「護衛」を務めました。
護衛の任務中に、ちょっぴり早いランチタイムを過ごしました。
おとといオープンしたばかりのハービスエントへ。
1Fからはブランド物ショップが立ち並ぶ、
私たちには無縁の場所なのですが、B2のレストラン街は、
なかなか良い感じでした。
階上にもレストランフロアがあるのですが、きっとおそらく、
階も高ければ値段も高いと推測。
しかしながらB2は、おしゃれなお店が多い割に、
ランチなどはおトクな値段設定で、普通のお店と変わらないのです。
11時開店の長蛇の列の殆どが、バイキングのお店に流れていったのを、
見たのは面白い体験でした。
とにかく食べなくても、どんなお店があるのか見て回ろうとして歩いていると、
広東料理のお店前にサンプルに出されていた、
日替わりの定食に、姉さんともども釘付けになってしまい、
早めに食べて、ちゃっちゃと用事を済ませれば、
出勤時間には間に合うさ!という事で納得してお店に入りました。
あったかいお茶をポットで出してくれるのも嬉しい!
お代わり自由のご飯に、トロリと美味しいスープ(卵入り)、
それに野菜のサラダ、棒々鶏、酢豚味の海老炒め、
デザート付きで、1000円とお得で満足でした。
そして、電車に乗って姉の勤務する会社の最寄り駅で下車、
「護衛」の続きも任務をまっとうし、一路三宮へ。
5月の帝塚山音楽祭の折に知り合った、マンドリンアンサンブルの、
代表者の方が、グループのコンサートに招いてくださり出かけてきたのでした。
差し入れをお持ちしようと思って、神戸と言えば…の、
ケーニヒスクローネのパイ詰め合わせを購入して、
三宮から上り坂を上がり、新神戸までの間にある、
フロインドリーブというカフェまで歩いて行きました。
1Fは洋菓子を販売しているフロアですが、
2Fに上がると、そこはチャペルの建物がそのままカフェになった素敵な空間でした。
JR西日本の「三都物語」の宣伝写真にも使われたお店で、今日が誕生5周年なのだとか。
普通の喫茶店もいいのだけど、ちょっと足を運んで、
いつかまったり過ごしに来たいお店の1つになりました。
美味しいお茶と、ケーキを頂きながら、
マンドリンのアンサンブルの優しく繊細な音色を堪能したり、
ゲストのプロミュージシャン、Jコールマン氏のパワフルなミニライブも、
大声で歌ったりして楽しかったです。
活動10周年を来年迎えられるマンドリンのアンサンブルとの事で、
活動も多彩なら、選曲も多彩で、本当に素晴らしい演奏を、
やっと聴く機会に恵まれて、本当に嬉しかった!
コンサートが終わって、外に出ると雨が止んでいて、
所々青空が覗いたりしていました。
姉が「護衛」の報酬にと、「足ツボにでも行っておいで」と、
気遣ってくれたお金を持って彷徨っているうちに時間切れ!
お金はそのままプールしておいて、足ツボリベンジだ!!
バンドメンバーの一人が、のっぴきならぬ話が事前にあるから、
というので、早めに大阪へ戻り、合流。
その話の内容に「サプライズ」するのでした。
そして、バンド練習中には体調が最悪になり(風邪が悪化)、
付き合いのよい私は、鼻ティッシュ状態で後の打ち上げにも参加、
最終連絡の電車で帰宅したのでした。
さすがにボロボロの体調で実家に行くのもはばかられ、
そのまま、帰宅して休む事にしました。
家に着いた途端、物凄い雨音がしてたので、
間一髪セーフだったみたいです。
午後の用事〜夜はバンドの練習と予定がありましたが、
急遽、午前中の用事も入って、一日フル稼働になりました。
午前中は、実家の姉の「護衛」を務めました。
護衛の任務中に、ちょっぴり早いランチタイムを過ごしました。
おとといオープンしたばかりのハービスエントへ。
1Fからはブランド物ショップが立ち並ぶ、
私たちには無縁の場所なのですが、B2のレストラン街は、
なかなか良い感じでした。
階上にもレストランフロアがあるのですが、きっとおそらく、
階も高ければ値段も高いと推測。
しかしながらB2は、おしゃれなお店が多い割に、
ランチなどはおトクな値段設定で、普通のお店と変わらないのです。
11時開店の長蛇の列の殆どが、バイキングのお店に流れていったのを、
見たのは面白い体験でした。
とにかく食べなくても、どんなお店があるのか見て回ろうとして歩いていると、
広東料理のお店前にサンプルに出されていた、
日替わりの定食に、姉さんともども釘付けになってしまい、
早めに食べて、ちゃっちゃと用事を済ませれば、
出勤時間には間に合うさ!という事で納得してお店に入りました。
あったかいお茶をポットで出してくれるのも嬉しい!
お代わり自由のご飯に、トロリと美味しいスープ(卵入り)、
それに野菜のサラダ、棒々鶏、酢豚味の海老炒め、
デザート付きで、1000円とお得で満足でした。
そして、電車に乗って姉の勤務する会社の最寄り駅で下車、
「護衛」の続きも任務をまっとうし、一路三宮へ。
5月の帝塚山音楽祭の折に知り合った、マンドリンアンサンブルの、
代表者の方が、グループのコンサートに招いてくださり出かけてきたのでした。
差し入れをお持ちしようと思って、神戸と言えば…の、
ケーニヒスクローネのパイ詰め合わせを購入して、
三宮から上り坂を上がり、新神戸までの間にある、
フロインドリーブというカフェまで歩いて行きました。
1Fは洋菓子を販売しているフロアですが、
2Fに上がると、そこはチャペルの建物がそのままカフェになった素敵な空間でした。
JR西日本の「三都物語」の宣伝写真にも使われたお店で、今日が誕生5周年なのだとか。
普通の喫茶店もいいのだけど、ちょっと足を運んで、
いつかまったり過ごしに来たいお店の1つになりました。
美味しいお茶と、ケーキを頂きながら、
マンドリンのアンサンブルの優しく繊細な音色を堪能したり、
ゲストのプロミュージシャン、Jコールマン氏のパワフルなミニライブも、
大声で歌ったりして楽しかったです。
活動10周年を来年迎えられるマンドリンのアンサンブルとの事で、
活動も多彩なら、選曲も多彩で、本当に素晴らしい演奏を、
やっと聴く機会に恵まれて、本当に嬉しかった!
コンサートが終わって、外に出ると雨が止んでいて、
所々青空が覗いたりしていました。
姉が「護衛」の報酬にと、「足ツボにでも行っておいで」と、
気遣ってくれたお金を持って彷徨っているうちに時間切れ!
お金はそのままプールしておいて、足ツボリベンジだ!!
バンドメンバーの一人が、のっぴきならぬ話が事前にあるから、
というので、早めに大阪へ戻り、合流。
その話の内容に「サプライズ」するのでした。
そして、バンド練習中には体調が最悪になり(風邪が悪化)、
付き合いのよい私は、鼻ティッシュ状態で後の打ち上げにも参加、
最終連絡の電車で帰宅したのでした。
さすがにボロボロの体調で実家に行くのもはばかられ、
そのまま、帰宅して休む事にしました。
家に着いた途端、物凄い雨音がしてたので、
間一髪セーフだったみたいです。
コメントをみる |

ふれんどストップ
2004年11月12日朝、重い身体をなんとか起こし、在宅仕事。
昼〜夜、本当はお休みのはずだったのだけど、
10月末の「トカゲ」台風で吹き飛ばされた仕事の代替出勤日。
ちょびっとだけ早仕舞いできてラッキー。
でも、身体の体調は超バッドという状況ながら、
友人がおでんでもてなしてくれるというので、出かけて来ました。
近くに住んでいるのだけど、中々ゆっくり会う機会が作れずじまいで、
そろそろ時間も作らなきゃ、と思ってた矢先のお招きで、
職場近所の人気シュークリームをお土産に持参しました。
注文するとその場で、シュー皮にクリームを詰めてくれるのがフレッシュでいいよね!
友人のお出迎えとおもてなしを受けて、身の回りの近況やら、
色々な愚痴話、他愛無い話に花が咲き続けて、
友人がポロリ。
「今のあなたは、抱えている荷物が多すぎるから、
ちょっと置いていくとかした方がいいよ」って。
忙しいのはいいけど、音楽を満足に出来てない私を見るのは、
残念だし、もっとゆっくりしたり楽しい事で過ごしたり、
出来る時間が戻ってくるといいよなぁ、って言われたのだ。
音楽を考える間もなく、色々な仕事に追われて、
寝ても醒めても、何か考え事で頭がいっぱいになっている、
そんな状態じゃ、体調だって良くならないよ!と。
全く以って、おっしゃる通りのありさま。
ズバっと、こんな風にアドバイスをくれる友達が居る事に感謝!
私の怒りや悲しみや、喜びを共に味わってくれる、
本当にかけがえのない友達。ありがとね。
体調の回復が見られるまで、一部の仕事や依頼事を中断、
または調整することになりそうです。
該当する方には、改めて連絡などを致しますので、
ご理解とご協力を頂ければ幸いです。
元気になったら、全力で取り組みたいと思ってます。
昼〜夜、本当はお休みのはずだったのだけど、
10月末の「トカゲ」台風で吹き飛ばされた仕事の代替出勤日。
ちょびっとだけ早仕舞いできてラッキー。
でも、身体の体調は超バッドという状況ながら、
友人がおでんでもてなしてくれるというので、出かけて来ました。
近くに住んでいるのだけど、中々ゆっくり会う機会が作れずじまいで、
そろそろ時間も作らなきゃ、と思ってた矢先のお招きで、
職場近所の人気シュークリームをお土産に持参しました。
注文するとその場で、シュー皮にクリームを詰めてくれるのがフレッシュでいいよね!
友人のお出迎えとおもてなしを受けて、身の回りの近況やら、
色々な愚痴話、他愛無い話に花が咲き続けて、
友人がポロリ。
「今のあなたは、抱えている荷物が多すぎるから、
ちょっと置いていくとかした方がいいよ」って。
忙しいのはいいけど、音楽を満足に出来てない私を見るのは、
残念だし、もっとゆっくりしたり楽しい事で過ごしたり、
出来る時間が戻ってくるといいよなぁ、って言われたのだ。
音楽を考える間もなく、色々な仕事に追われて、
寝ても醒めても、何か考え事で頭がいっぱいになっている、
そんな状態じゃ、体調だって良くならないよ!と。
全く以って、おっしゃる通りのありさま。
ズバっと、こんな風にアドバイスをくれる友達が居る事に感謝!
私の怒りや悲しみや、喜びを共に味わってくれる、
本当にかけがえのない友達。ありがとね。
体調の回復が見られるまで、一部の仕事や依頼事を中断、
または調整することになりそうです。
該当する方には、改めて連絡などを致しますので、
ご理解とご協力を頂ければ幸いです。
元気になったら、全力で取り組みたいと思ってます。
コメントをみる |

回復傾向
2004年11月13日昨夜、精神を解放できたのがプラスに働いてくれたかな。
帰ってきてから、友人がくれたビタミンC入りの清涼飲料水とか、
お薬をきっちり飲んで、早めに寝たのが効いたのかも。
ヨロイを付けてたみたいになってた身体が、多少は軽快してたよ。
頭はちょこっと重い感じが残ってはいるけど、すっきりしてきた。
ノドの奥はまだこそばゆくて、痰が絡んでいそうだなー。
何とかかんとか、基幹の仕事の穴をあけずに済んでます。
本来は、体調が超最悪の時に、一日ゆっくり休むとかすれば、
もっともっと早く回復したんだろうけれど。しゃーない。
時がそれなりに経過すれば、どうあっても回復傾向を辿るんだな、
という事が少なからず、自分の身をもって実感したのだけど、
いつまでもこの荒療治が通用するこたぁないよねぇ。
やっぱり、トシのことも考えて手加減して、身体を労ってやらんと。
夜からは、11月らしい寒さが戻って来ました。
お風呂でゆっくりと身体を温めるのが恋しい!
帰ってきてから、友人がくれたビタミンC入りの清涼飲料水とか、
お薬をきっちり飲んで、早めに寝たのが効いたのかも。
ヨロイを付けてたみたいになってた身体が、多少は軽快してたよ。
頭はちょこっと重い感じが残ってはいるけど、すっきりしてきた。
ノドの奥はまだこそばゆくて、痰が絡んでいそうだなー。
何とかかんとか、基幹の仕事の穴をあけずに済んでます。
本来は、体調が超最悪の時に、一日ゆっくり休むとかすれば、
もっともっと早く回復したんだろうけれど。しゃーない。
時がそれなりに経過すれば、どうあっても回復傾向を辿るんだな、
という事が少なからず、自分の身をもって実感したのだけど、
いつまでもこの荒療治が通用するこたぁないよねぇ。
やっぱり、トシのことも考えて手加減して、身体を労ってやらんと。
夜からは、11月らしい寒さが戻って来ました。
お風呂でゆっくりと身体を温めるのが恋しい!
赤口〜どっちもどっち
2004年11月14日仕事のない日曜日だが、午後からは音楽ボランティアで外出。
交通費を安く上げるため、JRで市内に出掛ける事にした。
さほど遠くない最寄り駅までバイクで行き、電車を待つ。
電光掲示板を見ると、既に15時を過ぎているというのに、
来る電車の時間は14:51になっている。約15分遅れとの表示も。
電車にとにかく乗ったが、状況の説明も無いまま新大阪を通過。
大阪駅に到着する寸前になって、ようやく車掌さんが、
どこかの踏み切り内に、子どもが立ち入ってしまって緊急停車があり、
その影響でダイヤが遅れたという事を知らせていた。
降り立った駅は、梅田からも程近い某駅なのだが、
細い路地が入り組んだ、下町のたたずまい。
植木などが壁に沿って生い茂った家などを横目に、
動物的勘だけを頼りに、ボランティアの為の会場へと急いだ。
丁度会場のエレベーターホールで一緒に出演する方と落ち合う。
笑顔で迎えて貰い、他の方と一緒にエレベーターで階を移動。
共演者の欠点を指摘するとすれば、ちょっとした物言いが横柄な事だろうか。
早速控え室の入室時にその事が災いするトラブルが勃発していた。
同じ控え室を先に利用していたジャズダンスの女性グループが約10名位で、
ダラダラと片付けをするでもなく居座っているような状態であった。
私が入室しようとした時に一部の方が着替えていたので、
男性である共演者には「まだ中で女性が着替えているみたいなので待ってて」といい私のみ入室。
挨拶をして奥に荷物を置いて支度を始めたが、一向に片付けて退出する気配もないので、
しばらく見届けていると、外で待たされている共演者が、
しびれを切らせて中に入ろうとしてきた時に事件勃発。
共演者は電動車椅子に乗っていて、自由に動く事もままならない。
そこで誰かに扉を開けてもらって入室しようとしたようだった。
部屋の中の入口付近にかたまっている女性達に向かって、
「おい、中に入られへんから机動かしてくれへんか」と言うと、
そのジャズダンスグループのリーダーと思しき、金髪の女性が、
いきなりキレて「机を動かしてくれませんかと何で言われへんのじゃ」と言い放ち、
更に応酬した共演者が更に強い語気で一蹴していた。
「おまえらだけが使う部屋とちゃうんじゃ!」
すると、女性も「なんでそんな偉そうに言われなアカンねん。何様やと思てんねん」と口答え。
…客観視して私が見る限り、別にその女性が「何様」と言える程偉いご身分の方とは見えなかったのだが。
「気分悪いわ、もう早よ出ていこ。こんなとこ」と女性達のグループはそそくさと退散。
共演者の為に、机と椅子を移動して入室できた後も、
ブツブツと「あのパイナップル女(髪型がそれっぽかった)!」とか、
「ああいう女に限って、着替えとかで鉢合わせしたらセクハラとかいいよるんじゃ」と、
共演者はグチをたれていたが、積極的無視でやり過ごす。
気の済むまで、言っておいてね。
私にすれば、どっちもどっちやな〜と呆れてしまう。
お互いが、「皆が穏やかに対応出来る、ちょっとした配慮と気配りが出来てれば」
しょーもないこんな口げんかは防げたはずだと思う。
共演者の悪いところは、周りの状況を見ずにせかせかと車椅子を走らせ、
横柄な印象を持たせるようなお願いの仕方をすることだ。
持ち前の笑顔で、「すまんな、中に入りにくいから、そこの机のけてもらえんやろか」
などと言えれば、丸く収まってたに違いない。
金髪女の悪いところは、自分の立場や状況がやはり読めず、お留守になっていたところか。
社会の暗黙のルールとしては、やはり自分よりも年上の年長者を敬うべきだろうし、
社会的弱者を優先出来ないのは人としてどうかと思う。
ましてや、テレビ出演なども経験しているような、ダンスグループのトップとして、
ふさわしくないリスキーな行動だったのではないだろうか?
名誉の為にココでは団体名などを伏せておくが、
私は、このグループのHPを既に(偶然だったが)見ていたので、
このグループに対して、かなり悪印象を持つ事になったのは言うまでもない。
ホールを借り切って好き放題するのは勝手にやればいいのだが、
公共の場所で出演するのだったら、最低限のマナーと常識を持ってやって来いや!と言いたい。
その後、出番を知らせる連絡が入り本番。
共演者の電動車椅子をステージに引き揚げる為に担ぎ上げてくださった、
ボランティアスタッフの皆さまに感謝。
演奏はまずまずだったが、とにかく任務完了。
共演者の性格に合わせるのが苦痛だったりもした為、
一緒に活動するのは今日限りにして頂いたが、これからも頑張って音楽に果敢に挑戦し続けて欲しいものだ。
用事があった為、現地解散してお別れ。
大阪駅から、JRで帰ろうとしたら、またまた災難。
普通電車が、駅構内の信号機故障のせいで4本近くが運休になり、
30分は駅で待たされ、異常にスシ詰め状態になった電車で帰るハメになってしまった。
カレンダーを見ると、「赤口」とある。
辞書で調べたら、「暦の上で大凶の日」だって。
ま、こんな日もあるわな。
交通費を安く上げるため、JRで市内に出掛ける事にした。
さほど遠くない最寄り駅までバイクで行き、電車を待つ。
電光掲示板を見ると、既に15時を過ぎているというのに、
来る電車の時間は14:51になっている。約15分遅れとの表示も。
電車にとにかく乗ったが、状況の説明も無いまま新大阪を通過。
大阪駅に到着する寸前になって、ようやく車掌さんが、
どこかの踏み切り内に、子どもが立ち入ってしまって緊急停車があり、
その影響でダイヤが遅れたという事を知らせていた。
降り立った駅は、梅田からも程近い某駅なのだが、
細い路地が入り組んだ、下町のたたずまい。
植木などが壁に沿って生い茂った家などを横目に、
動物的勘だけを頼りに、ボランティアの為の会場へと急いだ。
丁度会場のエレベーターホールで一緒に出演する方と落ち合う。
笑顔で迎えて貰い、他の方と一緒にエレベーターで階を移動。
共演者の欠点を指摘するとすれば、ちょっとした物言いが横柄な事だろうか。
早速控え室の入室時にその事が災いするトラブルが勃発していた。
同じ控え室を先に利用していたジャズダンスの女性グループが約10名位で、
ダラダラと片付けをするでもなく居座っているような状態であった。
私が入室しようとした時に一部の方が着替えていたので、
男性である共演者には「まだ中で女性が着替えているみたいなので待ってて」といい私のみ入室。
挨拶をして奥に荷物を置いて支度を始めたが、一向に片付けて退出する気配もないので、
しばらく見届けていると、外で待たされている共演者が、
しびれを切らせて中に入ろうとしてきた時に事件勃発。
共演者は電動車椅子に乗っていて、自由に動く事もままならない。
そこで誰かに扉を開けてもらって入室しようとしたようだった。
部屋の中の入口付近にかたまっている女性達に向かって、
「おい、中に入られへんから机動かしてくれへんか」と言うと、
そのジャズダンスグループのリーダーと思しき、金髪の女性が、
いきなりキレて「机を動かしてくれませんかと何で言われへんのじゃ」と言い放ち、
更に応酬した共演者が更に強い語気で一蹴していた。
「おまえらだけが使う部屋とちゃうんじゃ!」
すると、女性も「なんでそんな偉そうに言われなアカンねん。何様やと思てんねん」と口答え。
…客観視して私が見る限り、別にその女性が「何様」と言える程偉いご身分の方とは見えなかったのだが。
「気分悪いわ、もう早よ出ていこ。こんなとこ」と女性達のグループはそそくさと退散。
共演者の為に、机と椅子を移動して入室できた後も、
ブツブツと「あのパイナップル女(髪型がそれっぽかった)!」とか、
「ああいう女に限って、着替えとかで鉢合わせしたらセクハラとかいいよるんじゃ」と、
共演者はグチをたれていたが、積極的無視でやり過ごす。
気の済むまで、言っておいてね。
私にすれば、どっちもどっちやな〜と呆れてしまう。
お互いが、「皆が穏やかに対応出来る、ちょっとした配慮と気配りが出来てれば」
しょーもないこんな口げんかは防げたはずだと思う。
共演者の悪いところは、周りの状況を見ずにせかせかと車椅子を走らせ、
横柄な印象を持たせるようなお願いの仕方をすることだ。
持ち前の笑顔で、「すまんな、中に入りにくいから、そこの机のけてもらえんやろか」
などと言えれば、丸く収まってたに違いない。
金髪女の悪いところは、自分の立場や状況がやはり読めず、お留守になっていたところか。
社会の暗黙のルールとしては、やはり自分よりも年上の年長者を敬うべきだろうし、
社会的弱者を優先出来ないのは人としてどうかと思う。
ましてや、テレビ出演なども経験しているような、ダンスグループのトップとして、
ふさわしくないリスキーな行動だったのではないだろうか?
名誉の為にココでは団体名などを伏せておくが、
私は、このグループのHPを既に(偶然だったが)見ていたので、
このグループに対して、かなり悪印象を持つ事になったのは言うまでもない。
ホールを借り切って好き放題するのは勝手にやればいいのだが、
公共の場所で出演するのだったら、最低限のマナーと常識を持ってやって来いや!と言いたい。
その後、出番を知らせる連絡が入り本番。
共演者の電動車椅子をステージに引き揚げる為に担ぎ上げてくださった、
ボランティアスタッフの皆さまに感謝。
演奏はまずまずだったが、とにかく任務完了。
共演者の性格に合わせるのが苦痛だったりもした為、
一緒に活動するのは今日限りにして頂いたが、これからも頑張って音楽に果敢に挑戦し続けて欲しいものだ。
用事があった為、現地解散してお別れ。
大阪駅から、JRで帰ろうとしたら、またまた災難。
普通電車が、駅構内の信号機故障のせいで4本近くが運休になり、
30分は駅で待たされ、異常にスシ詰め状態になった電車で帰るハメになってしまった。
カレンダーを見ると、「赤口」とある。
辞書で調べたら、「暦の上で大凶の日」だって。
ま、こんな日もあるわな。
コメントをみる |

うらうら打ち上げ
2004年11月15日なんだかのーびのびになっちゃってた、
6月末に友達と共催したイベント「うらうら・もーる」の、
主要スタッフが集まっての打ち上げに出かけました。
寒いし、鍋食べたい、というワタシのリクエストが通りまして、
一部の方には、来ていただくのがちょっぴり面倒な、
江坂駅に集合して、目的のお店へ行ってまいりました。
鍋と飲茶の食べ放題のお店「アジアンデイズ」という所。
YAHOO!グルメで見つけたので、10%割引のクーポンも使えて、
安くてお徳で満腹になっちゃいました。
メンバーはそれなりに「自営」で仕事をしているので、
スケジュールはフレキシブルなのがいいところ。
お昼から集まって、夜より更にお徳なランチを楽しみました。
90分限定ながら、鍋食べ放題が\1,350で、飲茶食べ放題をつけると\1,850になるのですが、
流石に飲茶まではキツいかもね〜という話になって、
\200プラスで、ギョウザとかちょっとした小皿料理が食べ放題の、
アラカルトをつけることにしました。
夜と違って、ソフトドリンクやデザートの一部も食べ放題になるというので、更にお徳度アップでした。
野菜盛りとお肉の盛り合わせ2人前を2皿頼み、
鶏肉や、盛り合わせにはいってなかった豆腐や一部の野菜もオーダー。
ぽん酢ダレとごまダレ、チリソースダレなどつけダレも豊富で、
モリモリと皆で楽しく食べました。
鍋がすぐに沸騰するし、90分限定でも、すぐに食べられるよう、
うどんなども予め茹でてあったりして助かりましたよ。
制限時間内で、雑炊と、デザート、コーヒーも頂いて締める事が出来ました。
うー満腹満腹。
ファーストゲストとして入店して、お昼の時間帯では一番長く滞在してたかも。
もう少し場所を変えて、ゆっくりお喋りを楽しもうよ、
という事になったので、歩いて数分の喫茶店へ。
温かいココアをすすりながら、雑談とか、次のイベントの作戦会議とか。
本当は在宅仕事をしに帰る予定でしたが、お尻に根っこが生えてしまい、
皆が解散するまで滞在して楽しく過ごしました。
今度のうらうらは、来年の春頃になるかなぁ。
お茶を飲みながら、まったり楽しめるイベントになりそうです。
6月末に友達と共催したイベント「うらうら・もーる」の、
主要スタッフが集まっての打ち上げに出かけました。
寒いし、鍋食べたい、というワタシのリクエストが通りまして、
一部の方には、来ていただくのがちょっぴり面倒な、
江坂駅に集合して、目的のお店へ行ってまいりました。
鍋と飲茶の食べ放題のお店「アジアンデイズ」という所。
YAHOO!グルメで見つけたので、10%割引のクーポンも使えて、
安くてお徳で満腹になっちゃいました。
メンバーはそれなりに「自営」で仕事をしているので、
スケジュールはフレキシブルなのがいいところ。
お昼から集まって、夜より更にお徳なランチを楽しみました。
90分限定ながら、鍋食べ放題が\1,350で、飲茶食べ放題をつけると\1,850になるのですが、
流石に飲茶まではキツいかもね〜という話になって、
\200プラスで、ギョウザとかちょっとした小皿料理が食べ放題の、
アラカルトをつけることにしました。
夜と違って、ソフトドリンクやデザートの一部も食べ放題になるというので、更にお徳度アップでした。
野菜盛りとお肉の盛り合わせ2人前を2皿頼み、
鶏肉や、盛り合わせにはいってなかった豆腐や一部の野菜もオーダー。
ぽん酢ダレとごまダレ、チリソースダレなどつけダレも豊富で、
モリモリと皆で楽しく食べました。
鍋がすぐに沸騰するし、90分限定でも、すぐに食べられるよう、
うどんなども予め茹でてあったりして助かりましたよ。
制限時間内で、雑炊と、デザート、コーヒーも頂いて締める事が出来ました。
うー満腹満腹。
ファーストゲストとして入店して、お昼の時間帯では一番長く滞在してたかも。
もう少し場所を変えて、ゆっくりお喋りを楽しもうよ、
という事になったので、歩いて数分の喫茶店へ。
温かいココアをすすりながら、雑談とか、次のイベントの作戦会議とか。
本当は在宅仕事をしに帰る予定でしたが、お尻に根っこが生えてしまい、
皆が解散するまで滞在して楽しく過ごしました。
今度のうらうらは、来年の春頃になるかなぁ。
お茶を飲みながら、まったり楽しめるイベントになりそうです。
コメントをみる |

休養vs仕事
2004年11月16日風邪がどーもすっきりと回復しません。
ゆっくり一日、何もせずに休めるというような日が取れないし。
それでも、次の日に回せることなどは置いといて、
早く休んだりするように心がけてはいる毎日です。
今日は、某キャンパスに出かけての仕事の予定でした。
ワタシから、体調の不調を理由にキャンセルを申し出て、
休養に当てようかと思っていましたら、先方から、
色々と勤務環境の変更などが発生する事になって忙しくなるので、
落ち着くまでは中断したい、という連絡を頂きました。
…という事で、昼間はゆっくりと休養できる事になりました。
うだうだと横になって身体を休めるのに専念しましたが、
流石にお昼にむくっと起き出して、ちょこっとだけ在宅仕事を。
あまり無理してもしゃーないので、休み休みマイペースで手がけ、ちょこっと前進!
夜は2時間だけの講習外仕事に出かけて、
仕事の後は実家へ戻ってお風呂であったまりました。
実家の母が「頭痛い、寒い〜」と言ってたのでワタシの風邪をうつしてしまったかも。
母のお風呂は自粛。申し訳なし。
今日は、「休養」の勝ち!な一日でした。
ゆっくり一日、何もせずに休めるというような日が取れないし。
それでも、次の日に回せることなどは置いといて、
早く休んだりするように心がけてはいる毎日です。
今日は、某キャンパスに出かけての仕事の予定でした。
ワタシから、体調の不調を理由にキャンセルを申し出て、
休養に当てようかと思っていましたら、先方から、
色々と勤務環境の変更などが発生する事になって忙しくなるので、
落ち着くまでは中断したい、という連絡を頂きました。
…という事で、昼間はゆっくりと休養できる事になりました。
うだうだと横になって身体を休めるのに専念しましたが、
流石にお昼にむくっと起き出して、ちょこっとだけ在宅仕事を。
あまり無理してもしゃーないので、休み休みマイペースで手がけ、ちょこっと前進!
夜は2時間だけの講習外仕事に出かけて、
仕事の後は実家へ戻ってお風呂であったまりました。
実家の母が「頭痛い、寒い〜」と言ってたのでワタシの風邪をうつしてしまったかも。
母のお風呂は自粛。申し訳なし。
今日は、「休養」の勝ち!な一日でした。
今日は、エクセル講習「関数編」
本当でしたら、「お腹いた〜い、休ませてくださいっ」
と行ってとっとと逃亡したい気分でしたが、
ワタシなんかよりずっとずっとエクセルの達人であるI先生が、
先に授業をやってくれる事になっているので、心強い。
理路整然と授業展開されていかれるI先生の授業と、
同内容の授業を後攻でやらねばならんので、さささーっとメモを手帳に取りつつ、
サブインストの仕事に精を出しました。
ボランティアスタッフのサブの方も来てくださっているのだけど、
「ワタシも勉強させてもらいます」なんていいながら、
生徒になろうとするのだから閉口する。何のために来てるの?
かつてのワタシはといえば、エクセルで見栄えのいい表を作るのは得意でも、
数式を入れるのは大の苦手。いっつも循環参照エラーを連発していて、
流石に投げてやろうかと思ったこともある。
しかーし、ようやく少しずつ開花してきてる。
だって、人に教えなければいけない立場になっちゃったんですから。
強みがあるとすれば、「エクセルなんて嫌いだーっ」っていう初心者の気持ちや躓く点が、
どこまでもつぶさに解るということでしょうか。
前半の部が滞りなく終了し、後半戦いよいよ。
「関数と聞けば、私も中学の頃はさっぱりで…頭抱えたもんですが、
エクセルの関数というのは、自分がやりたい計算や処理を、
簡単にしてくれる魔法の呪文のようなものです」
と説明を加えながら、基本的な関数とか、文字列操作をする関数などを紹介。
所々躓きもありましたが、ほぼ、I先生の授業に忠実に授業展開できました。
呪文を叶えてくれる要素になる引数がやたらと多い、
VLOOPUPなどはさすがに混乱し掛けてましたね〜。
自分がまず、仕組みをしって理解して教えるってのが大事だと痛感します。
自宅に戻ってから、以前ブックオフで買った「枕=関数辞典」を、
寝る前に読む(よく眠れるという効能もあり!)。
読むといっても解らないのも多いので、眺めるだけなのだけど、
この中に「HLOOKUP」というのもあった。
説明文を読むと、何で「V」なのか「H」なのか…という、
素朴な疑問が氷解していってくれ、さらに印象深く自分の頭に刷り込むことが出来るのです。
「V」は「ヴァーチカル(垂直)」のVで、
「H」は「ホリゾンタル(水平)」のHなのですね。
ご、ごっつぁんです。Zzzz。
本当でしたら、「お腹いた〜い、休ませてくださいっ」
と行ってとっとと逃亡したい気分でしたが、
ワタシなんかよりずっとずっとエクセルの達人であるI先生が、
先に授業をやってくれる事になっているので、心強い。
理路整然と授業展開されていかれるI先生の授業と、
同内容の授業を後攻でやらねばならんので、さささーっとメモを手帳に取りつつ、
サブインストの仕事に精を出しました。
ボランティアスタッフのサブの方も来てくださっているのだけど、
「ワタシも勉強させてもらいます」なんていいながら、
生徒になろうとするのだから閉口する。何のために来てるの?
かつてのワタシはといえば、エクセルで見栄えのいい表を作るのは得意でも、
数式を入れるのは大の苦手。いっつも循環参照エラーを連発していて、
流石に投げてやろうかと思ったこともある。
しかーし、ようやく少しずつ開花してきてる。
だって、人に教えなければいけない立場になっちゃったんですから。
強みがあるとすれば、「エクセルなんて嫌いだーっ」っていう初心者の気持ちや躓く点が、
どこまでもつぶさに解るということでしょうか。
前半の部が滞りなく終了し、後半戦いよいよ。
「関数と聞けば、私も中学の頃はさっぱりで…頭抱えたもんですが、
エクセルの関数というのは、自分がやりたい計算や処理を、
簡単にしてくれる魔法の呪文のようなものです」
と説明を加えながら、基本的な関数とか、文字列操作をする関数などを紹介。
所々躓きもありましたが、ほぼ、I先生の授業に忠実に授業展開できました。
呪文を叶えてくれる要素になる引数がやたらと多い、
VLOOPUPなどはさすがに混乱し掛けてましたね〜。
自分がまず、仕組みをしって理解して教えるってのが大事だと痛感します。
自宅に戻ってから、以前ブックオフで買った「枕=関数辞典」を、
寝る前に読む(よく眠れるという効能もあり!)。
読むといっても解らないのも多いので、眺めるだけなのだけど、
この中に「HLOOKUP」というのもあった。
説明文を読むと、何で「V」なのか「H」なのか…という、
素朴な疑問が氷解していってくれ、さらに印象深く自分の頭に刷り込むことが出来るのです。
「V」は「ヴァーチカル(垂直)」のVで、
「H」は「ホリゾンタル(水平)」のHなのですね。
ご、ごっつぁんです。Zzzz。
コメントをみる |

非・常識人
2004年11月18日仕事がら、色々な人にお目に掛かることが多いです。
いい大人相手に、声に出してまで指摘をする事はないですが、
最近、非・常識人がどんどん増えているように思います。
今日、お目にかかった非・常識人を紹介するコーナー、
「非・常識人さんいらっしゃい」のはじまりぃ。
50代後半から60代位のおじさまのボランティアスタッフのおひとり。
顔を見るや否や、話しかけてくださるのはいいんですけど。
「あー、10月から来てるの?」といきなりの為口。
あのぅ、ワタシ専門の有給スタッフなんですけども〜。
お歳が上の方なので、ワタシはもちろん終始敬語で受け答えしますが、
相手の方は、ご自身の立場が解られてないばかりか、
女性で年下だから、偉そうにしてていいと思われているかのようでした。
こんな感じの方の特徴としては、外づらがやたら良い事が挙げられます。
しかし、内づらはとことん悪いので、スタッフをあごで使うような態度を取るとか、
ボロが出てます。思いっきり。
昨日遭遇した「非・常識人さん」です。
先日の日曜日に、音楽ボランティアでご一緒したオヤジさんです。
電話の留守電に「返して貰った楽譜が原本じゃなくて、
FAXです。コピーはしないでください」と収録されていました。
オヤジさん、自分が楽譜をワタシに提供してくれた時の事を、
よーく思い出してみてから、文句は言うようにした方がいい。
最初から楽譜は、FAXでしか送られて来ていなかったのです。
だから、その原本であるFAXを返して何が悪いというのか??
折り返し電話すると、全く話題に関係ない愚痴やら文句で長くなるのが見えているので、
FAXでワタシに非はない事を書いて送付しておきました。
折り返し謝罪の連絡かFAXがあるかと思ってたら、いまだに全くなし。
ワタシの心は穏やかではありませぬ。
最近、ほんとにいい大人達の常識が欠落してるもんだから、
未来をしょって立つ子ども達にまで影響が波及していると思うわ。
エエ加減にしなさいっ!
いい大人相手に、声に出してまで指摘をする事はないですが、
最近、非・常識人がどんどん増えているように思います。
今日、お目にかかった非・常識人を紹介するコーナー、
「非・常識人さんいらっしゃい」のはじまりぃ。
50代後半から60代位のおじさまのボランティアスタッフのおひとり。
顔を見るや否や、話しかけてくださるのはいいんですけど。
「あー、10月から来てるの?」といきなりの為口。
あのぅ、ワタシ専門の有給スタッフなんですけども〜。
お歳が上の方なので、ワタシはもちろん終始敬語で受け答えしますが、
相手の方は、ご自身の立場が解られてないばかりか、
女性で年下だから、偉そうにしてていいと思われているかのようでした。
こんな感じの方の特徴としては、外づらがやたら良い事が挙げられます。
しかし、内づらはとことん悪いので、スタッフをあごで使うような態度を取るとか、
ボロが出てます。思いっきり。
昨日遭遇した「非・常識人さん」です。
先日の日曜日に、音楽ボランティアでご一緒したオヤジさんです。
電話の留守電に「返して貰った楽譜が原本じゃなくて、
FAXです。コピーはしないでください」と収録されていました。
オヤジさん、自分が楽譜をワタシに提供してくれた時の事を、
よーく思い出してみてから、文句は言うようにした方がいい。
最初から楽譜は、FAXでしか送られて来ていなかったのです。
だから、その原本であるFAXを返して何が悪いというのか??
折り返し電話すると、全く話題に関係ない愚痴やら文句で長くなるのが見えているので、
FAXでワタシに非はない事を書いて送付しておきました。
折り返し謝罪の連絡かFAXがあるかと思ってたら、いまだに全くなし。
ワタシの心は穏やかではありませぬ。
最近、ほんとにいい大人達の常識が欠落してるもんだから、
未来をしょって立つ子ども達にまで影響が波及していると思うわ。
エエ加減にしなさいっ!
コメントをみる |

またもや叶わず
2004年11月19日今日は、在宅仕事専念の日。
休憩タイムに入ったら、購入したノーパソの火入れ式でも、
やりたいな〜と思っていましたが、
やっぱり苦しい体制で仕事をし続ける苦痛が伴い、
横になって休んだりするのが先決問題でした。
どーあっても、今日のノルマは達成必達なので、
昼寝でさぼったりした分を取り返すために、
夜中の3時近く(既に日は20日に)まで頑張りました。
ここまでやると、背中じゅうが痛くなっちゃいました。
横になってすぐが「あいたたたた」なんですけど、
身体を伸ばすのがなんとまぁ、気持ち良いことでしょう。
休憩タイムに入ったら、購入したノーパソの火入れ式でも、
やりたいな〜と思っていましたが、
やっぱり苦しい体制で仕事をし続ける苦痛が伴い、
横になって休んだりするのが先決問題でした。
どーあっても、今日のノルマは達成必達なので、
昼寝でさぼったりした分を取り返すために、
夜中の3時近く(既に日は20日に)まで頑張りました。
ここまでやると、背中じゅうが痛くなっちゃいました。
横になってすぐが「あいたたたた」なんですけど、
身体を伸ばすのがなんとまぁ、気持ち良いことでしょう。
コメントをみる |

仕事きっちり〜
2004年11月20日朝は在宅仕事の作業ファイルの納品準備とメール納品。
どどーんと大量に送り込みました。
残す所、あと400ファイル程度になりました。
今回は〆切り破りをしないように頑張っております。
新たなファイルの作業に取り掛かろうと願望しつつ、
他の仕事や処理に時間を取られ、無理だったさ〜。
残す所、あと3日やん。何とか時間を作って達成するのだ!
昼は外仕事。ヘルプデスクは身体楽なんですが精神にずっしり来ます。
最近体調が思う様に回復しないのは、この仕事の影響かしらん?
熱はないのだけれど、身体の節々に痛みが走ったりとか、
不快な症状が続いているような状況です。
色々な仕事と並行してするもんだから、ココロも不安定気味?
夜、直接仕事帰りで実家にいっちゃおうと思ったが、
やっぱりできる仕事は片付けておこうと、帰宅。
所属するNPOの活動報告書類を作成してメールで送付したり、
音楽仕事の請求書の件で元職場の担当者に問合せしたり、
これから始めようとする、某プロジェクトの為のある書類作成の、
手直しをやったりして、メンバーに送っときました。
これで、私の不安事項が整理されて少しはおちついたかも…。
さ〜て、とりあえず実家に出かけて、もぐもぐ、ぬくぬく、
あったまって来まーす。
どどーんと大量に送り込みました。
残す所、あと400ファイル程度になりました。
今回は〆切り破りをしないように頑張っております。
新たなファイルの作業に取り掛かろうと願望しつつ、
他の仕事や処理に時間を取られ、無理だったさ〜。
残す所、あと3日やん。何とか時間を作って達成するのだ!
昼は外仕事。ヘルプデスクは身体楽なんですが精神にずっしり来ます。
最近体調が思う様に回復しないのは、この仕事の影響かしらん?
熱はないのだけれど、身体の節々に痛みが走ったりとか、
不快な症状が続いているような状況です。
色々な仕事と並行してするもんだから、ココロも不安定気味?
夜、直接仕事帰りで実家にいっちゃおうと思ったが、
やっぱりできる仕事は片付けておこうと、帰宅。
所属するNPOの活動報告書類を作成してメールで送付したり、
音楽仕事の請求書の件で元職場の担当者に問合せしたり、
これから始めようとする、某プロジェクトの為のある書類作成の、
手直しをやったりして、メンバーに送っときました。
これで、私の不安事項が整理されて少しはおちついたかも…。
さ〜て、とりあえず実家に出かけて、もぐもぐ、ぬくぬく、
あったまって来まーす。
1 2