マイマシーン

2004年11月4日
今日も、新入りノーパソに火を入れることは出来ませんでした。
どこでも仕事体制にする為に買ったはずですが、
火を一旦入れたらば、仕事用のソフトの組み込みやら、
アップデートなどなど各種で忙殺されるのが怖いのですよ。
いったいいつになるやら…。

マイマシーンはといえば、
地味目ですが東芝さんのダイナブックの夏モデルの、
最高スペックのヤツを、激安でゲット出来たのでラッキー。
iBookよろしく、白い筐体でいい感じです。

希望通りのスペック→PenM1.5GHzのCPU、メモリ512MB、
スーパーマルチドライブ搭載
はクリアしていますが、最高機種だけあって、他にも、
無線LAN、TVチューナー、SD&MSカードスロットなども備えていて、
ソニーデジカメユーザーのワタシとしてはあり難い。
TV機能は、別になくても良かったのですが、せっかくなので、
「おじゃる丸デジタルアーカイブ計画」でも立ち上げますか(笑)
パソコンを買ったら、テレビとHDレコーダーが付いていたって感じなのです。かなりお徳でした。

自宅では、絶対に無線LANはあり得ません。
狭いので、無線にする必要はまるでないのです。
外に持って出て、HOTSPOTを利用する、なんてことはいずれあるかも知れないでしょう。
オープンカフェで優雅にネットとか…似合いませんね。
せいぜい仕事に追われてヒーヒーいってる事でしょう。

在宅の仕事を外でやるのは、ちょっと恥ずかしいかも。
ヘッドホン必須なのですよ。パソコンの作業画面もおかしいし、
宇宙と交信でもしているヘンな人に見られる可能性大。
なので、慎重にやりたいと思います。これからは。

仕事の締切が迫っていて、パッツンパッツン状態で、
ノーパソ持って逃亡する、という事はあり得るかも知れません。
#それでも異空間で仕事するのには違いないので、許してね。
みなさま、これからのワタシの動向にお気をつけ下さい。