あちらを立てればこちらが立たず
2004年11月5日仕事、ダブルブッキング日です。
仕事に出る前に、友人に会おうと思いつつ、
そうそう、昨夜バイクのヘッドランプが切れたんだっけ…。
…という訳で、友人に会うまでに近所のホームセンターに立ち寄り、
ヘッドランプの電球を買いに出かけました。
ここでトラブル勃発!
ヘッドランプは明るい間は交換しなくてもいいや、と思い、
友人の職場に向かおうとバイクにまたがると、
物凄いヘンな音が一緒についてくるので、
誰か、カートに乗っけた物を引きずっているんでは?とか考えながら、
バイクを停めると、へんな音も止まるので、音源は自分だったという事が判明。
マフラーかなにかが外れて引きずってるのか?と、
バイクの下を覗き込むと、スタンドのバネが金属疲労で折れていた。
それでスタンドが跳ねあがらず、引きずっていたという訳。
再びバイクを駐輪場に停め、お店の中で使えそうな部品を物色するが、広すぎて見つからない。
諦めてバイクに戻った私は、雨の日の荷物入れとして、
ゴミ袋を積んでいたものを、はさみで切り取って紐を作成。
これを、キックペダルに結び付けて、スタンドを上げる時に、
紐で吊り上げておけるように応急処置して仕事に出掛ける事にした。
結局このトラブルのせいで、友人の職場に立ち寄る時間は無くなってしまい残念。
メールでお詫びを入れて、仕事場に向かったらば、
今度は事前にセッティングしておかねばならないパソコンが一台も来ていない!
をいをい大丈夫か?と元締めに連絡して問い合わせると、担当者から折り返し連絡が。
ちかくまで来ているという事だったのでほっとした。
何とか、ダブルブッキング1つ目の仕事を終え、
駐輪場でバイクのヘッドランプの付け替え修理を施して、
お昼ごはんを口にしないまま、次の仕事場へGO!
職場の隣がコンビニなので、軽く食べるものと飲み物を買って、
仕事場で食べながら引継ぎをし、夜の部の仕事を無事完遂。
バイクもそろそろ修理時が来たようです。
なんとか対策を施さねば…。
#実家の家族たちには「新しいのを買え!」といわれているのだが…。
#昨年マフラーを変えたのでエンジンは快調なので、
#修理費を見積もって、あるボーダーを越えていたら考えるとするか。
仕事に出る前に、友人に会おうと思いつつ、
そうそう、昨夜バイクのヘッドランプが切れたんだっけ…。
…という訳で、友人に会うまでに近所のホームセンターに立ち寄り、
ヘッドランプの電球を買いに出かけました。
ここでトラブル勃発!
ヘッドランプは明るい間は交換しなくてもいいや、と思い、
友人の職場に向かおうとバイクにまたがると、
物凄いヘンな音が一緒についてくるので、
誰か、カートに乗っけた物を引きずっているんでは?とか考えながら、
バイクを停めると、へんな音も止まるので、音源は自分だったという事が判明。
マフラーかなにかが外れて引きずってるのか?と、
バイクの下を覗き込むと、スタンドのバネが金属疲労で折れていた。
それでスタンドが跳ねあがらず、引きずっていたという訳。
再びバイクを駐輪場に停め、お店の中で使えそうな部品を物色するが、広すぎて見つからない。
諦めてバイクに戻った私は、雨の日の荷物入れとして、
ゴミ袋を積んでいたものを、はさみで切り取って紐を作成。
これを、キックペダルに結び付けて、スタンドを上げる時に、
紐で吊り上げておけるように応急処置して仕事に出掛ける事にした。
結局このトラブルのせいで、友人の職場に立ち寄る時間は無くなってしまい残念。
メールでお詫びを入れて、仕事場に向かったらば、
今度は事前にセッティングしておかねばならないパソコンが一台も来ていない!
をいをい大丈夫か?と元締めに連絡して問い合わせると、担当者から折り返し連絡が。
ちかくまで来ているという事だったのでほっとした。
何とか、ダブルブッキング1つ目の仕事を終え、
駐輪場でバイクのヘッドランプの付け替え修理を施して、
お昼ごはんを口にしないまま、次の仕事場へGO!
職場の隣がコンビニなので、軽く食べるものと飲み物を買って、
仕事場で食べながら引継ぎをし、夜の部の仕事を無事完遂。
バイクもそろそろ修理時が来たようです。
なんとか対策を施さねば…。
#実家の家族たちには「新しいのを買え!」といわれているのだが…。
#昨年マフラーを変えたのでエンジンは快調なので、
#修理費を見積もって、あるボーダーを越えていたら考えるとするか。