ノーパソゲット!
2004年11月3日巷は祝日、文化の日です。
ワタシは、仕事のある日と勘違いしていて、
朝も早よから、バイクを走らせ昨日に訪れた某アウトレット店に開店10分前に到着…。
シャッターが開いて、店の中に入るときはちょっとドキドキ…。
だってね、昨日で売れてしまってなくなってるかもしれないし。
で、売り場に行ってみたら、あるある!売れずに残ってくれていました。
真っ先にカードを取って、他の買い物も同時に済ませることに。
ハガキ用のインクジェット用紙とか、ビデオテープとか。
それと、友人のバースデープレゼントにする為のUSBメモリとか。
そして、いよいよ代金をカード払いで支払うことに。
店員がレジ打ちをしてくれた額よりも安くなってる。
これはおかしいぞ…と思い、よーく見ると、私が隣においてあった機種のパソコンと、
カードを取り間違えている事が判明。アホでした。
店員さんに、ちょっと待っててもらい、カードを取り直して精算しなおしていただくハメになりました。
恥ずかしき失態。これで安くなったと喜んで買って帰ってたら、
家に帰ってから、「思ってた機種じゃなかった〜〜!」と悔しい思いをするかも知れなかった。
ノーパソの箱に取っ手を付けてお持ち帰りしましたが、
最近の梱包は小さくて助かりますね。
ワクワクしながら、自宅に帰ってきましたら、外仕事の相棒から連絡が。
「あおっき〜さん、今日仕事あるって勘違いしてませんか?」
「へ?、今日仕事ないの??」
「今日は休みです」
そうかー!休みか〜。早速買ったパソコンを動かしたりしてみられるかも!!と思って、
電話を切ったのですが、今日休みになった事で、
振替え勤務日があさってでしょ…と順番に思い出していると、
別の仕事とダブルブッキングになっていることが発覚。
これはヤバイので、仕事の元締めに連絡して早急に対策を打つはめに。
こんなことをしていて、ついつい疲れてしまい、
マニュアルを読むだけで果てて、夕寝をむさぼって貴重な時間をフイにしてしまった…。後悔。
開封してから、ワタシがやった事といえば、
本体の裏蓋を開け、メモリを確かめたのであります。
本当は256MB搭載で売られているものを、お店独自のオリジナルモデルとして、
メモリを倍増して販売していたモデルの型落ち品という事だったので、
512MBのメモリが搭載になっている事になってましたが、
2スロットに256MBのやつが2枚挿しになっているのか、512MB1枚なのかを、
確かめておきたかったという訳だったのです。
して、その結果は。
512MBの1枚挿しとなっていて、お金に余裕が出来たらば、
512MBのをもう1枚ゲットして、更にメモリを増設できる余裕があることが解り、安堵しました。
しかし、今日の後悔は、せっかく買ったPCの電源をON出来なかったという事であります。トホホ。
ワタシは、仕事のある日と勘違いしていて、
朝も早よから、バイクを走らせ昨日に訪れた某アウトレット店に開店10分前に到着…。
シャッターが開いて、店の中に入るときはちょっとドキドキ…。
だってね、昨日で売れてしまってなくなってるかもしれないし。
で、売り場に行ってみたら、あるある!売れずに残ってくれていました。
真っ先にカードを取って、他の買い物も同時に済ませることに。
ハガキ用のインクジェット用紙とか、ビデオテープとか。
それと、友人のバースデープレゼントにする為のUSBメモリとか。
そして、いよいよ代金をカード払いで支払うことに。
店員がレジ打ちをしてくれた額よりも安くなってる。
これはおかしいぞ…と思い、よーく見ると、私が隣においてあった機種のパソコンと、
カードを取り間違えている事が判明。アホでした。
店員さんに、ちょっと待っててもらい、カードを取り直して精算しなおしていただくハメになりました。
恥ずかしき失態。これで安くなったと喜んで買って帰ってたら、
家に帰ってから、「思ってた機種じゃなかった〜〜!」と悔しい思いをするかも知れなかった。
ノーパソの箱に取っ手を付けてお持ち帰りしましたが、
最近の梱包は小さくて助かりますね。
ワクワクしながら、自宅に帰ってきましたら、外仕事の相棒から連絡が。
「あおっき〜さん、今日仕事あるって勘違いしてませんか?」
「へ?、今日仕事ないの??」
「今日は休みです」
そうかー!休みか〜。早速買ったパソコンを動かしたりしてみられるかも!!と思って、
電話を切ったのですが、今日休みになった事で、
振替え勤務日があさってでしょ…と順番に思い出していると、
別の仕事とダブルブッキングになっていることが発覚。
これはヤバイので、仕事の元締めに連絡して早急に対策を打つはめに。
こんなことをしていて、ついつい疲れてしまい、
マニュアルを読むだけで果てて、夕寝をむさぼって貴重な時間をフイにしてしまった…。後悔。
開封してから、ワタシがやった事といえば、
本体の裏蓋を開け、メモリを確かめたのであります。
本当は256MB搭載で売られているものを、お店独自のオリジナルモデルとして、
メモリを倍増して販売していたモデルの型落ち品という事だったので、
512MBのメモリが搭載になっている事になってましたが、
2スロットに256MBのやつが2枚挿しになっているのか、512MB1枚なのかを、
確かめておきたかったという訳だったのです。
して、その結果は。
512MBの1枚挿しとなっていて、お金に余裕が出来たらば、
512MBのをもう1枚ゲットして、更にメモリを増設できる余裕があることが解り、安堵しました。
しかし、今日の後悔は、せっかく買ったPCの電源をON出来なかったという事であります。トホホ。
コメントをみる |
