Out & In

2004年12月7日
今日は、久々のカテキョご用命を頂き、朝からお出かけ。
昨日まで根を詰めて作成してたテキストを、
カテキョ訪問の後、持参できるかな?と思ったが、
ちょっと待て!
作業の行く手を阻む事態が発生しておりました。

カテキョ訪問先には、立派なレーザープリンタがあり、
印刷出力を試させて頂こうと、お菓子持参で行ったものの、
データを開いてびっくり!
Word2002で作ったデータを2003で開くと、どえらい事になっていたのでした。

殆どのページは問題がなかったのですが、
一部のページでは、ページの上部に大幅な余白が出来、
内容が途中で切れてしまってたのでした。
それだけでなく、私が使用してたフォントを、
データと共に持ち込むのも忘れてしまってたので、
数ページだけ、ためしに印刷させて貰うだけにとどまりました。

仕事の後、昼食休憩を取って自宅へ帰り、原因究明。
…新PCに入っているWord2003で再度、テキストのデータを、
開いてみて、じーっと考えてみたら、ようやく判明。
ヘッダーとフッターの設定間違いによるトラブルでした。
フッターにページ番号を設定する為に、
こちゃこちゃとデータをいじっていましたが、
文字配置の書式設定を「下揃え」にしたのが原因で、
ある一部のページのヘッダーが異常に大きな幅になって、
本文のデータが押し下げられていたのでした。
Word2002で開くと、なんともないのだけれどねぇ。
やっぱりバージョンが違うってだけで起こるトラブルには、
充分気をつけなくては。

早速トラブルを回避するためにデータ修正を行って、
完成原稿を印刷したり、教材データや配布用のPDFテキスト(カラー版)、
パワーポイントビューワーソフトの準備などなど
(MSによって、再配布が認められているのでござる)、
講習当日までにやるべき作業を進めておきました。

ひと段落ついた後は、在宅仕事の本格着手。
夜の講習仕事に出るまで、一心不乱に進めてみました。

========================

夜は講習仕事を終えてから、先週の水曜日にライブさせて頂いたバーに、
預けてあったギターを取りに出かけたら、
ライブの日だったようなので、そのまま楽しむことにしました。
ホントは在宅仕事を進めなきゃならなかったので、
トットと帰るべきでしたが、たまには息抜きだって必要と思い、
楽しむことにしました。

若い男性3人のユニットで、ジャズギターの伴奏で2人のボーカリストが、
一人ずつで歌ったり、デュエットしたりで、有名どころの曲を、
カバーで聞かせてくれました。
中々声も魅力的だし、聞き応えも満点でした。
1ステージだけで失礼しようと思ったけれど、
結局2ステージ目も聞いて帰る事にして、堪能しました。
隣でお喋りに付き合ってくれたLさん、ども、ありがとでした。
気分よく音楽を楽しんで、リフレッシュできたので、
きっときっと、仕事も捗ることでしょう。