史上最悪のいちにちさ
2005年3月15日おはようございます。あおっき〜です。
今日の日記は「実況中継」にてお送りしております。
じ、自宅に居るんですけど、寒いです!!
なんでって、今日は住んでる団地の窓枠入れ替え工事でして。
昔の鉄サッシから、アルミに替えるですけど、そりゃもう大騒ぎでして。
朝は6時起きでした。(目標は4時半だったけど…)
事前に動かせるものは動かしていたんですが、
パソコンを置いている台や、オーディオセットなども、
動かしてしまわねばならなかったので、もー必死でした。
お約束どおり、9時前頃になるとピンポーンってドアホンが鳴り、
作業服姿の工事現場監督が写真を取りに来ました。
#昔はフィルムカメラしかなかったけど今は便利ですね。
#なんてったって、コニカの「現場監督」(カメラ)も、
#今やデジタル!!お手軽です。
現場監督に聞いてみました。「何時ごろまで掛かります?」
「うーん、お宅によっては差があるのですが、
やっぱり5時まで掛かるとしか言えません」ですと。
何十年前かの団地建設の際には、全部同じサイズで入れてるだろーに、
新たな枠を持ってきて入れようとすると、サイズが合わない、
なんてこともあると、大苦戦するらしい。
早けりゃ12時ごろには終わるとかいうウワサですが、
うちはどないなりますやら。
まだ家具を動かしきれてないうちから、
ニッカーポッカー姿の職人さんがうようよ、
新たな窓枠を持って登場…。
#寒くないのか、心配です。意外と薄着そうなので。
古い枠を軒並み
ガンガンガンガンガンガン!!!!
勢い余って、古いガラスがバリバリ〜とか言って割れてたし、
ウィーンとか、電動ドライバで何か作業してたりで、
ほんっと「うるさーーーーーい!」
#音を聞く仕事は昨日で取り敢えずひと段落して助かった。
そ、それだけではありませんで、
当然窓枠を全て外す為に、室内に居てもまるでアウトドア。
窓全開、っちゅーか、窓なんかありませんから〜〜!
厚着していますが、自称冷え性の私にはこれはキツすぎ。
たまたま外仕事がない時期に工事をずらして貰ったんですが、
アンラッキーだったかもしれない。
3月も半ばだっていうのに、寒すぎですよねぇ。
2年程まえには、桜も下旬には満開だったぢゃないですか!
それなのにそれなのに、今日は容赦なく北風が、
窓のない「枠」から吹き込んでくるのです。コノヤロー。
もーあんまり寒いので、上着をもう一枚着込むために立つと、
展望台でもないのに、パノラミックな風景が目に飛び込んで来るのです。
#あ〜いい眺めだーなんて言ってられません。
#外、見えすぎですから。はずかしー。
仕事は、こんなワタシを待ってくれたりはしませんから、
ものすごい寒さと騒音の中で、パソコンとネットの回線だけは、
ちゃんと繋がるように仕事場所を確保して、
とにかくやりますよーっ!
今度みなさまにお目に掛かるとき、鼻をぐすぐす言わせてたり、
しんどそうにしていたら、きっと今日のことが原因です。
新たな窓枠が入って、リフレッシュしたらば、
ガスファンヒーターをがんがんに炊いて、
お部屋をホカホカにしてやるっちゅーねん!
ちなみに今のいでたちは、上半身4枚着用(一番上はもちろんコート)。
下半身は部屋着ズボンの下にはタイツをはいて、
しかも、日ごろ休む時に使う毛布(2枚重ね)を、
折り畳み、人魚のように包まってすっぽりはまっております。
あんまり部屋がぐっちゃぐちゃに荒れまくりましたので、
そろそろ部屋の模様替えでも検討してみたいと思いました。
では、ごきげんよう!千里のあおっき〜宅からお送りいたしました。
ぶるっ。
今日の日記は「実況中継」にてお送りしております。
じ、自宅に居るんですけど、寒いです!!
なんでって、今日は住んでる団地の窓枠入れ替え工事でして。
昔の鉄サッシから、アルミに替えるですけど、そりゃもう大騒ぎでして。
朝は6時起きでした。(目標は4時半だったけど…)
事前に動かせるものは動かしていたんですが、
パソコンを置いている台や、オーディオセットなども、
動かしてしまわねばならなかったので、もー必死でした。
お約束どおり、9時前頃になるとピンポーンってドアホンが鳴り、
作業服姿の工事現場監督が写真を取りに来ました。
#昔はフィルムカメラしかなかったけど今は便利ですね。
#なんてったって、コニカの「現場監督」(カメラ)も、
#今やデジタル!!お手軽です。
現場監督に聞いてみました。「何時ごろまで掛かります?」
「うーん、お宅によっては差があるのですが、
やっぱり5時まで掛かるとしか言えません」ですと。
何十年前かの団地建設の際には、全部同じサイズで入れてるだろーに、
新たな枠を持ってきて入れようとすると、サイズが合わない、
なんてこともあると、大苦戦するらしい。
早けりゃ12時ごろには終わるとかいうウワサですが、
うちはどないなりますやら。
まだ家具を動かしきれてないうちから、
ニッカーポッカー姿の職人さんがうようよ、
新たな窓枠を持って登場…。
#寒くないのか、心配です。意外と薄着そうなので。
古い枠を軒並み
ガンガンガンガンガンガン!!!!
勢い余って、古いガラスがバリバリ〜とか言って割れてたし、
ウィーンとか、電動ドライバで何か作業してたりで、
ほんっと「うるさーーーーーい!」
#音を聞く仕事は昨日で取り敢えずひと段落して助かった。
そ、それだけではありませんで、
当然窓枠を全て外す為に、室内に居てもまるでアウトドア。
窓全開、っちゅーか、窓なんかありませんから〜〜!
厚着していますが、自称冷え性の私にはこれはキツすぎ。
たまたま外仕事がない時期に工事をずらして貰ったんですが、
アンラッキーだったかもしれない。
3月も半ばだっていうのに、寒すぎですよねぇ。
2年程まえには、桜も下旬には満開だったぢゃないですか!
それなのにそれなのに、今日は容赦なく北風が、
窓のない「枠」から吹き込んでくるのです。コノヤロー。
もーあんまり寒いので、上着をもう一枚着込むために立つと、
展望台でもないのに、パノラミックな風景が目に飛び込んで来るのです。
#あ〜いい眺めだーなんて言ってられません。
#外、見えすぎですから。はずかしー。
仕事は、こんなワタシを待ってくれたりはしませんから、
ものすごい寒さと騒音の中で、パソコンとネットの回線だけは、
ちゃんと繋がるように仕事場所を確保して、
とにかくやりますよーっ!
今度みなさまにお目に掛かるとき、鼻をぐすぐす言わせてたり、
しんどそうにしていたら、きっと今日のことが原因です。
新たな窓枠が入って、リフレッシュしたらば、
ガスファンヒーターをがんがんに炊いて、
お部屋をホカホカにしてやるっちゅーねん!
ちなみに今のいでたちは、上半身4枚着用(一番上はもちろんコート)。
下半身は部屋着ズボンの下にはタイツをはいて、
しかも、日ごろ休む時に使う毛布(2枚重ね)を、
折り畳み、人魚のように包まってすっぽりはまっております。
あんまり部屋がぐっちゃぐちゃに荒れまくりましたので、
そろそろ部屋の模様替えでも検討してみたいと思いました。
では、ごきげんよう!千里のあおっき〜宅からお送りいたしました。
ぶるっ。
コメントをみる |
