まったり時間も必要です
2005年10月14日
よーやく追いついてきた日記。
今回も、某所で公開中の日記を同期モードにて公開です。
==================================================
今日は、箕面市某所での講習の最終日。
皆さん、お疲れ様でした。
午前中に個人指導で接した受講者&付き添いの方と、
指導の合間に雑談。
オススメの癒しスポットを2つ程教えて頂いた。
まず一つ目は滝道を箕面駅から少し上がった所にある、
「滝人(たきとと読むのかな?)」という小さな茶店。
カウンターで5つ程しか席がないそうです。
手作りのお菓子などと飲み物のセットがいけるって。
滝道を歩く人向けの販売物(ソフトクリームとか)は、
店内で食べるよりも100円は安いのだとか。
在宅仕事の精算で出掛けた帰りなどに冷やかしてみようかな。
もう一つは、住宅街の中にどどーんと広がる公園です。
細い路地を入っていくと、奥まった所が公園に!
木々が生い茂り、遊具のある広場や原っぱに大人も子供も、
思い思いの時間を過ごしている素敵な場所。
夕方だったのでお散歩途中の犬と飼い主サミットが開かれてたり、
子供のチャリダーが、高い土手からチャリで駆け下りたり。
#コケるのが怖くて、足を出したまま駆け下りるのは、
#度胸が足りないっ!ちゃんと足はペダルにっ!
#…と思って、その行為を眺めていたのは私だけ(^^)
薄暗くなった夕暮れのブランコに、大人の方が揺られていたのもいい風景。
テレビゲームなどの影響で子供が外で遊ばないとか言いますが、
ここの公園に至っては、子供たちの社交場になってます。
西の空に赤く染まる太陽が沈む頃に退散しましたが、
「ご飯だから、そろそろ帰っていらっしゃい」と声が掛かったような。
夕餉の香りに誘われたような、そんな感じでまたまた童心に還ったワタシでした。
公園はここの記事に載っております(^^)
http://www.rc-mino.com/tansaku3_b.cfm
この辺りに来た時の憩いスポットに加わりそうです。
=================================================
夕暮れの公園って、ひとり、また一人と人が帰って行き、
最後は誰もいなくなってしまって寂しい時間が流れるものですから、
ワタシも適当なタイミングで、腹ごなしに移動しました。
上記の公園から程ちかい、コープの中にあるマクドナルド。
お水やお茶が飲める、テーブル席が自由に使えるので、
休憩スポットとして良く利用させて貰っているのです。
マクドでいつも買うのは、チーズバーガーとマックチキン。
今日は講習終了で自分にお疲れさんをしてあげるために、
ジュースを止めて、ソフトクリームをオーダーしました。
公園に向かう時間を早められたら、先にここで食べ物を購入し、
バーガーをかじりながらまったり、というのも実現できたかも。
この近所にも、面白いスポットがあるようなので、
また機会を見て訪ねてみたいものです。
==============================================
腹ごしらえ後、このコープの上にある「ダイソー」で色々買い物。
最近まだゴキ様がこそこそお出ましになるので、駆除グッズ。
そして何を血迷ったか、手芸用品などを少し。
壊れ物を直したり、あるものを作る為にゲット。
変り種のカール(チリペッパー/塩コショウ味)を発見したので、これもゲット。
その後、出入り口付近にある花屋さんで、部屋用のアンスリウムと、これから季節のテーブルガーデンシクラメンを購入。
お手洗いで自転車の鍵を置き忘れて、少々パニック。
でもちゃんと見つかって帰れたので助かった。
今回も、某所で公開中の日記を同期モードにて公開です。
==================================================
今日は、箕面市某所での講習の最終日。
皆さん、お疲れ様でした。
午前中に個人指導で接した受講者&付き添いの方と、
指導の合間に雑談。
オススメの癒しスポットを2つ程教えて頂いた。
まず一つ目は滝道を箕面駅から少し上がった所にある、
「滝人(たきとと読むのかな?)」という小さな茶店。
カウンターで5つ程しか席がないそうです。
手作りのお菓子などと飲み物のセットがいけるって。
滝道を歩く人向けの販売物(ソフトクリームとか)は、
店内で食べるよりも100円は安いのだとか。
在宅仕事の精算で出掛けた帰りなどに冷やかしてみようかな。
もう一つは、住宅街の中にどどーんと広がる公園です。
細い路地を入っていくと、奥まった所が公園に!
木々が生い茂り、遊具のある広場や原っぱに大人も子供も、
思い思いの時間を過ごしている素敵な場所。
夕方だったのでお散歩途中の犬と飼い主サミットが開かれてたり、
子供のチャリダーが、高い土手からチャリで駆け下りたり。
#コケるのが怖くて、足を出したまま駆け下りるのは、
#度胸が足りないっ!ちゃんと足はペダルにっ!
#…と思って、その行為を眺めていたのは私だけ(^^)
薄暗くなった夕暮れのブランコに、大人の方が揺られていたのもいい風景。
テレビゲームなどの影響で子供が外で遊ばないとか言いますが、
ここの公園に至っては、子供たちの社交場になってます。
西の空に赤く染まる太陽が沈む頃に退散しましたが、
「ご飯だから、そろそろ帰っていらっしゃい」と声が掛かったような。
夕餉の香りに誘われたような、そんな感じでまたまた童心に還ったワタシでした。
公園はここの記事に載っております(^^)
http://www.rc-mino.com/tansaku3_b.cfm
この辺りに来た時の憩いスポットに加わりそうです。
=================================================
夕暮れの公園って、ひとり、また一人と人が帰って行き、
最後は誰もいなくなってしまって寂しい時間が流れるものですから、
ワタシも適当なタイミングで、腹ごなしに移動しました。
上記の公園から程ちかい、コープの中にあるマクドナルド。
お水やお茶が飲める、テーブル席が自由に使えるので、
休憩スポットとして良く利用させて貰っているのです。
マクドでいつも買うのは、チーズバーガーとマックチキン。
今日は講習終了で自分にお疲れさんをしてあげるために、
ジュースを止めて、ソフトクリームをオーダーしました。
公園に向かう時間を早められたら、先にここで食べ物を購入し、
バーガーをかじりながらまったり、というのも実現できたかも。
この近所にも、面白いスポットがあるようなので、
また機会を見て訪ねてみたいものです。
==============================================
腹ごしらえ後、このコープの上にある「ダイソー」で色々買い物。
最近まだゴキ様がこそこそお出ましになるので、駆除グッズ。
そして何を血迷ったか、手芸用品などを少し。
壊れ物を直したり、あるものを作る為にゲット。
変り種のカール(チリペッパー/塩コショウ味)を発見したので、これもゲット。
その後、出入り口付近にある花屋さんで、部屋用のアンスリウムと、これから季節のテーブルガーデンシクラメンを購入。
お手洗いで自転車の鍵を置き忘れて、少々パニック。
でもちゃんと見つかって帰れたので助かった。