この日記は某所からの転載です。
=========================================

お鼻の開通具合が微妙な感じでしたが、
すっかり風邪も回復し、声もバッチリ出せるので友人のSさん御一家と共に高槻方面へ出かけ、 イベントのライブに出演、トップバッターを務めさせて頂きました。

車で一路目指した阪急高槻市駅界隈は、R171の渋滞で、
予定の入り時間を遅刻してしまったのが悔やまれます。
ドラムやらキーボードやら色々持ち込み機材も多く、
搬入がちと大変で、音だしチェックも、
とりあえずミキサーに繋がったかどーかの確認のみ。
それぞれのレベル合わせなんぞ、ゆっくりやってられなかったよ。

バタバタしているうちに開演時間の17時になり、
なんだか五月雨式にライブを始める感じになっちまったのでした。
最初はカラオケ(MD)やギター弾き語りでひとりボッサを披露。
…あまりに準備が大変だったので、曲目を事前にきめる余裕もなく、
適当にMDをとっかえひっかえしながらカラオケ入りで2曲、
その後は弾き語りソロで2曲の計4曲を演奏した後、
友人の家族に入ってきて頂き、「ひまわりぐみ」として7曲を演奏しました。

みんな忙しく、ゆっくり練習をする暇も無かったのだけれど、
短い時間でも集中して取り組む事が出来たので、
結構良い感じで演奏できたのではないかと思ってます。
ギターを集中して練習&本番で演奏したら、弦を押さえる左腕が、 じんわり筋肉痛になっているし、指もこわばって痛い。

ギターを弾く事に関して、自信を無くしてしまった充電期間でしたが、 しこたまギター以外の事を一生懸命やってから、ココへ戻って来ると、 辛さよりも楽しさが充満している「手ごたえ」を感じる事が出来たのだから、 また、ギターを今以上にもっと上手く演奏出来るようにブラッシュアップしてみようと、 ココロの奥底の方で決めてみました。
(帰宅してからも、疲れてたはずなのにやっぱりギターを手にしてしまいました)


1.Wave〜君を探してた(カラオケ/ソロ)
2.ぼくのともだち(カラオケ/ソロ)
3.ぼっちの旅(弾き語り/ソロ)
4.蜂と神様(弾き語り/ソロ)
5.ワン・ノート・サンバ(以下・ひまわりぐみ)
6.Wave
7.シーサイド・サンライズ・サムタイム
8.セピア・アフタヌーン
9.セプテンバー
10.イパネマの娘
11.里の秋

============================== 以下 追記

機材を搬出していた時、表に充満していた、おいしそうなうどんの香りに魅せられて、
ライブの後は頂いた食事券を握り締めて会場の隣にあるうどん屋さんで晩御飯兼打ち上げを実施。
演奏をサポートくださったSさんご家族と、お客さんとして来てくださりライブを録音して下さったこちらもSさんにギャラの一部からご馳走をさせて頂き、お疲れを労いました。
気づくと他の出演者の皆さんもゾクゾクとお越しになられ、
みんなそれぞれで打ちあがっておられました。
今後の活動のご発展などなどお祈りしております。

あ、それから、会場を提供下さったり’あささんにも感謝。
職員の皆さんのきめ細やかな配慮のお陰で、楽しいライブが出来ました。
昨年度から高槻ジャズストリートの会場提供もされておられるようなので、
また、機会があれば再びこの会場のステージに立てたらなぁ…と思いました。